企業は放っておくと倒産する
田原 以前、ジーパンを買いにお店に行ったんです。でも僕に合うサイズがなかった。すると店員さんが、「申し訳ございません。三〇分お待ちいただけますか。東京中を探します」と言う。それで本当に探して持ってきてくれた。これには感動しました。それ以来すっかりユニクロファンです。
柳井 ありがとうございます。(笑)
田原 さっそく質問ですが、柳井さんは、「企業は放っておくと倒産する」と言います。どういうことですか?
柳井 企業を取り巻く環境は随時変わっていきます。競争相手は日々工夫しているし、新しい技術が生まれます。消費者の好みも変わってくる。当然同じことをしていてはうまくいかなくなる。状況に応じて、計画を修正したり、事業のやり方を変えていかないといけない。
そこで企業には、経営者が必要になる。もし経営者がいなければ、企業はどうしても、「組織保存の法則」のようなものに引きずられて、同じことを繰り返してしまうんですね。
田原 企業は常に変わっていかなくてはいけないと。ただ一方で、日本では「安定経営」が尊ばれていますね。
柳井 安定経営と言われているものの実情は、マンネリ経営、言い換えると「考えない経営」です。多くの経営者は、今の延長線上で頑張っていれば、将来もうまくいくと思っているようですが、そんなことは絶対にありません。五年も経てば、状況はガラリと変わります。日本のことだけを考えてもそうでしょう。五年前、一〇年前に、今の日本の状況を想像できた人は少ないと思います。他の国や他の企業はどんどん成長しているわけですから、安定=衰退であると、はっきり言えると思いますね。
企業が生き残るためには、「今自分がしていることは間違っているんじゃないか」「気が付かないうちに世の中が変わっているんじゃないか」「この部署は何か問題があるんじゃないか」といったことを常に考えて、常に改善させていなくてはいけません。
そして変化をさせるには、もちろんリスクが伴います。最近は、サラリーマン経営者を中心にリスクを取れないトップが増えているようですが、経営とは、「リスクを計算したうえで、そのリスクを取る」ということです。それで失敗をすれば経営者の責任。経営者というのはそういう役割を担う存在ということですね。