『すごい植物最強図鑑』『コボちゃん傑作選』『ふたごパンダのこころコロコロ』...、「中公らしくない」本をつくり続ける担当編集者が、「らしさ」の謎を語る!!
営業局
中央公論新社の若手営業社員が自社のヒット本の売れてるワケを探りつつ、しれっと自社本を紹介していく本企画。第5回は、読売新聞連載40周年記念本
中央公論新社の若手営業社員が自社のヒット本の売れてるワケを探りつつ、しれっと自社本を紹介していく本企画。第5回は、読売新聞連載40周年記念本
戦後すぐにブームを迎え、「赤本漫画」と蔑まれた描き下ろし単行本では、世界の終わりを夢想する荒唐無稽なSF漫画が小松左京や夢野凡天、田川紀久...
――3年間務めた小学校のPTA会長の体験をもとに本を出されたわけですが、読者からの反響はどうですか? たくさんありますね。いまこの瞬間も、...
ロシアによる凄惨なウクライナ侵攻が展開されているが、人はどういう事態をもって「危機」と言うのだろうか。一つの答えは、自明の前提と思われた秩...
「M-1グランプリ」などへの注目が年々高まる中、お笑い界にはどのような変化が起きているのか。リアリティーショー化、松本人志の巨大な影響など…
7歳のときに母親をダイナマイト心中で亡くす衝撃の体験をした末井昭さん。身近にあった死についてや、70代半ばに差し掛かった現在の生き方などを