海外のユニークな実例
欧米でも空き地は問題になっていますが、正直なところ、これが正解という方法はありません。ポピュラーなのは、空き地を地域団体やNPOが緑化して地域に開放すること。でも、維持・管理の問題をクリアするのが難しい。
アメリカのデトロイトでは、空き地のままだと荒廃するという理由で、近隣住民が勝手に市民菜園を始めたり子どもの遊び場にしたりしているのを、後から行政が追認する方法を取った地域もありました。これは地域ぐるみで健全な環境を維持している一例ですが、法や文化の異なる日本では真似をするのが難しい。
空き地の将来を考えるためのヒントになるユニークな例としては、アメリカ・サンフランシスコのパークレットがあります。歩道に隣接した道路の、使われていない路上駐車スペースの一部を、主にその道路の前の店舗のオーナーがホストとなって、街の人々のための小さなパブリックスペースとして提供するものです。
駐車場1台分の土地に、あるホストは椅子を置いて休憩できる空間をつくり、あるホストは花を植え、と、それぞれ個性のある空間をつくる。ホストが思い思いに住民のためになると思う空間づくりに挑戦し、それが集まって「公共」ができる。この取り組みは、空きスペースから多様性のある都市空間づくりを考えるヒントになるのではないかと思います。