中央公論 2020年8月号

2020年8月号(7月10日発売)

定価950円(本体価格864円)

中央公論 2020年8月号

【特集】知事の虚と実

オンライン書店で購入
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • 7net
  • 紀伊國屋
  • honto
  • TSUTAYA
「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

【特集】 知事の虚と実

=「首長格差」に迫る=

①神奈川県 国、県、市町村の曖昧な関係を正せ
小池・吉村両知事のように国を批判すれば済むのか
黒岩祐治

②鳥取県 目立たず、地味に一歩一歩
感染症対策にパフォーマンスはいらない
平井伸治

○取材を終えて
国の「政治主導」、地方の「政治主導」
砂原庸介

地方分権改革に逆行する首長のコロナ対応
「社長」が自らを「中間管理職」に貶めるな
片山善博

データで読み解く感染症対策
保健・医療体制、コロナ対応の47都道府県格差
曽我謙悟

吉村大阪府知事の高評価は維新支持を牽引するか
善教将大

〔経済再生大臣に迫る〕 国と自治体の役割の違いとは?
コロナ第一波の総点検 総力あげて第二波に備えよ
西村康稔×聞き手:田原総一朗

出でよ「乱暴」なリスクテイカー
冨山和彦


【コロナに想う】

全国の"昭和酒場"へ応援に行きたい
吉田 類

再び上演する喜び そして師・蜷川幸雄の言葉
藤田俊太郎

この時代に狩猟採集生活が持つ意味とは
千松信也


前のめりの専門家とたじろぐ政治

牧原 出

黒人抗議運動と大統領選挙の行方
前嶋和弘


【時評2020】

情報が「歴史」になるには
砂原庸介

「コロナ恐慌」は怖れるほどのものか
土居丈朗

マイナンバーの混乱に見る「国家への信頼」
東 浩紀


〔座談会〕

休校でわかった! 学校の本質とICTの可能性
コロナ後の教育
変えるべきもの、変えてはならないもの
岩本 悠×中室牧子×牧島かれん×司会:今村久美

雇用維持策だけでは限界が来る!
戦後最大の休業者数
労働市場に何が起こったか?
玄田有史

不安を誘発するSNS環境
民意に「耳を傾けすぎる」政治でいいのか
西田亮介


現代日本の分断線②
自粛警察と新自由主義
伊藤昌亮

地球を名著で読み解けば③
『クーデターの技術』で知る全米デモの真の恐怖
佐藤 優

世界を魅了するインドのテキスタイル
上羽陽子


〔鼎談〕
オリンピック延期、甲子園中止......いま読みたい15冊
スポーツ・ノンフィクションが教えてくれる大切なこと
長田渚左×後藤正治×早坂 隆


《好評連載》

疫病と健康の中国現代史②
"デジタル中国"の医療改革
高口康太

沖縄返還交渉の真実②
核抜き、本土並み──「博士、これを動かせ」
モートン・ハルペリン

大学とオリンピック⑩
一年延期を学生はどう受け止めたか
小林哲夫

地図記号のひみつ③
起源は不明 ◎市役所、○町村役場
今尾恵介

冒険の断章⑳
自分自身になるということ
角幡唯介

炎上するまくら㊹
そっくりな落語家さん?
立川吉笑


《連載小説》

蚕の王【第5回】
安東能明

雪澱【第12回】
黒川博行


-注目連載

ニュースの一枚

深層NEWSの核心

音楽には物語がある⑳
▼小谷野 敦


-グラビア

日本の至宝木綿衣
▼文・田沢裕賀

美しい城下町を訪ねて⑧ 岐阜県高山市
▼文・植田伊津子

わたしの仕事場㊶
▼伊東 潤

豊穣たるテキスタイルの国 インド
▼撮影と文・上羽陽子

海洋生物はおもしろい⑤
▼撮影と文・伊勢優史


-連載/コラム

新刊この一冊
▼渡辺佑基

著者に聞く
▼片岡義男

このマンガもすごい!
▼かとうちあき