中央公論 2019年9月号

2019年9月号(8月9日発売)

(本体価格864円)

中央公論 2019年9月号

【特集】戦争をしないための新・軍事学

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

【特集】戦争をしないための新・軍事学

●鼎談
「日米安保破棄」・「有志連合」発言で揺れる日本
徴兵制を議論せずに、これからの平和は語れない
苅部 直×三浦瑠麗×渡辺 靖

●ロシア、中国、イランが仕掛ける「探り」行為とは?
新たな地政学的競争を米同盟国は直視せよ
ヤクブ・グリギエル
[聞き手・翻訳]奥山真司

●二人の経済評論家の異なる「合理性」
高橋亀吉と石橋湛山からから戦争回避の方法を探る
牧野邦昭

●技術革新、リーダーシップ、社会の変化......
軍事史から見た戦争の決定要因
石津朋之

《テクノロジー最前線》

【宇宙】新たな戦略空間に不可欠な、新たな三つの能力
鈴木一人

【サイバー】リアルと融合した「ハイブリッド戦争」への対応を
土屋大洋

【AI兵器】自律型兵器開発をリードする米国、逆転狙う中国
小林雅


●対談
元国連事務次長と国際政治学者が語る
国際連合と日本国憲法
──日本はいかにして国際協調の担い手となるか
明石 康×細谷雄一


●佐藤優連続対談

①トランプ大統領が放つ多国籍有志連合という難問
ホルムズ海峡が炙り出した日本の危機
手嶋龍一


②若者はほんとうに保守化しているのか
世代対立を超えて──新時代を生き抜くために
古谷経衡


●日韓クライシス

「慰安婦問題」の轍を踏まない対応を
「韓国という難問」をいかに解くか
浅羽祐樹

●対談

徴用工の大法院判決
その裏側にある「被害者中心主義」
李元徳×薬師寺克行


●敗者なき亥年の参議院選挙
自民党に塩を送り続ける「善戦した」野党
境家史郎

●ルポ
ミャンマーでオウム事件を語る
田口ランディ

●短期連載ルポ
AI時代到来!どうなる日本社会?②
第四次産業革命で日本は挽回できるのか
田原総一朗


【時評2019】

●なぜ日本ではポピュリズムが広がらないのか 
細谷雄一

●岩手県矢巾町「フューチャー・デザイン」見聞録
小林慶一郎

●日本共産党と天照皇大神宮教
原 武史


●シリーズ「学力」新時代④
「緩やかな身分社会」を改善する二つの処方箋
日本が隠し続けるSES(社会経済的地位)格差
松岡亮二

●【連載再開】冒険の断章⑨
自分の行為に本質的に関わること
角幡唯介


●永田町政態学
憲法改正をレガシーに 首相「最後の解散」いつ?

●炎上するまくら㉝
芸人という生き方
立川吉笑


●フィギュアスケートの肖像⑥
羽生結弦2019シーズン勝利の方程式
宇都宮直子

●地図のある人生㉜
懐かしの教科書「地図帳」を深読みする
今尾恵介

●酒は人の上に人を造らず㊷
翼が折れても
吉田 類


●雪澱(ゆきおり)【第1回】
黒川博行

●凍てつく山嶺【第9回】
伊東 潤

●当確師 十二歳の革命【第11回】
真山 仁

●卍どもえ【最終回】
辻原 登


注目連載

●ニュースの一枚

●Stage▼河合祥一郎

●人事消息地獄耳

●Film▼渡辺祥子

●Art▼安村敏信

●バルセロナの窓から㊶大野ゆり子

●深層NEWSの核心

●音楽には物語がある⑨小谷野 敦


グラビア

●日本の至宝㉑太刀 三条宗近
文◉田沢裕賀

●歴史的建造物探訪⑰横浜市開港記念会館
撮影◉薈田純一 文◉仲宇佐ゆり

●わたしの仕事場㉝佐藤秀典
撮影◉薈田純一

●川端康成の眼㉞
文◉水原園博

●光と水の織りなすスペクタクル
撮影・文◉冴木一馬


連載/コラム

●書苑周遊

●新刊この一冊▼三牧聖子

●著者に聞く▼林 典子

●ブッククリップ

●このマンガもすごい!▼難波功士

●目からウロコの名作再読⑨村上政俊