中央公論 2020年9月号

2020年9月号(8月7日発売)

定価950円(本体価格864円)

電子版

発売中

中央公論 2020年9月号

【特集】コロナ、戦争、危機管理 指導者たちの「失敗の本質」

オンライン書店で購入
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • 7net
  • 紀伊國屋
  • TSUTAYA
「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

総理大臣インタビュー

コロナ第二波に万全を期す
拉致問題は 任期中に結果を出したい
▼安倍晋三×聞き手:橋本五郎


《 特集 》
コロナ、戦争、危機管理
指導者たちの「失敗の本質」

内向きの対立を超えて地方のトップに委ねるべき
▼小池百合子

国民を巻き込めなかった憲法論議
九条改正は急ぐ必要はない
▼石破 茂

合流への挑戦に後悔はなしそして臨む野党再編
▼前原誠司×聞き手:井手英策

なぜ安倍政権は支持率が低下したのか
データから分析するコロナ禍の各国首脳支持
▼加藤創太

〔対談〕
米国は? 日本は? コロナで見えた新たなリーダー像
世界を席巻 リバタリアン的若者と指導者はどう向き合うか
▼宇野重規×渡辺 靖

隣国リーダー解剖学

①習近平 土着共産主義者の皇帝化
▼益尾知佐子

②文在寅 フォロワーの支持は続くか
▼浅羽祐樹

〔対談〕
『沖縄決戦』八原博通と瀬島龍三の発掘資料から読み解く
誰も責任をとらない日本軍 組織の病
▼戸部良一×武田知己

「昭和史の天皇」を次世代に引き継げ
▼伊藤 隆

「昭和の戦争・軍事史」必読10冊
▼筒井清忠


アメリカ保守思想の変容と「小さな政府」の終焉
▼会田弘継

西側諸国は中国といかに向き合うべきか?
古代王朝からひもとく習近平体制の実態
▼フランシス・フクヤマ

〔対談〕
拉致問題と日韓対立に通底するもの
外交から世界戦略なき「内交」を排せ
▼姜尚中×田中 均


時評2020

香港情勢と民主化の「第三の揺り戻し」
▼砂原庸介

「消費減税」で英独の真似はできない日本
▼土居丈朗

「要」「不要」を判断するのはだれか?
▼東 浩紀


地球を名著で読み解けば④
『KGBの男』で知る 英国のインテリジェンス
▼佐藤 優

今こそ「つまらない政治」を
データで読み解くコロナ危機と知事のリーダーシップ
▼曽我謙悟

推計作業を通して見えたもの
九月入学論に見る教育政策の不毛
▼相澤真一

共飲・共喫儀礼によって人類が確かめてきたもの
▼内田 樹

巻頭特別企画
THE LEADER―戦略を語る
▼遠藤直哉・フェアネス法律事務所 代表弁護士


好評連載

現代日本の分断線③
ハッシュタグアクティヴィズムの広がり
▼伊藤昌亮

疫病と健康の中国現代史③
インフォデミックの先頭ランナー
▼高口康太

大学とオリンピック【最終回】
議論風発! 教員一九人のオリンピック学
▼小林哲夫

沖縄返還交渉の真実③
返還交渉合意期限「a few」か「several」か
▼モートン・ハルペリン

地図記号のひみつ④
陸軍衛生隊のワッペン──病院
▼今尾恵介

炎上するまくら㊺
手に汗握る選挙制度
▼立川吉笑


連載小説

蚕の王【第6回】
▼安東能明

雪澱【第13回】
▼黒川博行


グラビア

日本の至宝㉝
鳥獣戯画断簡
▼文・田沢裕賀

美しい城下町を訪ねて⑨
茨城県古河市
▼撮影・篠原宏明/文・植田伊津子

甦った浅草寺本堂扁額
▼撮影と文・田村 仁


連載・コラム

ニュースの一枚

深層NEWSの核心

音楽には物語がある㉑
▼小谷野 敦


書苑周遊

新刊この一冊
▼加藤文元

著者に聞く
▼笠井千晶

このマンガもすごい!
▼難波功士