中央公論 2015年2月号

2015年2月号(1月10日発売)

(本体価格861円)

中央公論 2015年2月号

【特集】脱「地方消滅」 成功例に学べ

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

脱「地方消滅」 成功例に学べ

主役は市町村、総合戦略への四つの視点
増田寛也


商店街─香川県高松市
●シビアなよそ者が地域を救う 
菊地正憲


観光─北海道ニセコ町
●住民自治が守ったパウダースノー 
五十嵐智嘉子


ブランド化─福井県鯖江市
●眼鏡産地の苦闘と「個」の時代のイノベーション 
中村圭介


英語教育─福島県磐梯町
●道路整備より人づくり、厳しい財政をやりくりする 
五十嵐源市


ITベンチャー─徳島県神山町 
●雇用がないなら、仕事を持っている人を呼べばいい
大南信也


バイオマス─岡山県真庭市
●企業誘致ではなく、地域資源を産業化する 
太田昇


グローバル(G)と違うローカル(L)の処方箋
企業と街の集約化が再生の鍵 
冨山和彦


シリーズ「地方消滅─いま何をすべきか」?
グローバル企業コマツが北陸回帰した理由 
坂根正弘×増田寛也


大学国際化の虚実

真の国際化とは何か 
山極壽一


「グローバル人材育成」の空虚 
吉田文


急増する国際系学部を「看板倒れ」にするな 
倉部史記


開成×渋幕・渋渋校長対談 海外進学も選択肢に 
田村哲夫×柳沢幸雄


企業の外向き指向を受けて変化した韓国の大学 
岩渕秀樹


もし日本のすべての大学の授業が英語で行われたら 
清水真木


災害と日本社会
シリーズ◆戦後七〇年日本を問い直す?

阪神・淡路大震災から二〇年
日本人は何を学んだのか
与謝野馨×五百旗頭真


災害X時間前にすべきこと 
河田惠昭


岐路に立つボランティア─阪神・淡路大震災の反省を生かして 
室益輝


〈緊急分析〉自民党よ、慢心するな!
巨大与党の「300まつり」が始まる 
牧原出×星浩×橋本五郎


「経済最優先」で足元を固めよ 
長期政権への思惑の前に...
 
小田尚

米国は反科学主義といかに向き合うか 
三井誠

京都連続不審死事件との奇妙な一致
あなたの死を願う「後妻業」の恐怖
黒川博行×森功


戦前の甲子園球児を描いた映画『KANO』台湾で大ヒット
日本統治が台湾にもたらした親しみと憎しみの間で 
ウェイ・ダーション×マー・ジーシアン×佐藤忠男

香港の黄色いリボン──雨傘革命の終息に寄せて 
山口文憲


カタルーニャ、独立へのロードマップ 
田澤耕

永田町政態学

深層NEWSの核心


時評2015


「熱狂なき圧勝」に託された民意 
宇野重規

アベノミクスは前途多難な綱渡り 
吉崎達彦


女性上司がやってきた時に。 
酒井順子


注目連載

唄う戦後70年史
《第2回》監督の嫌った「青い山脈」の大ヒット 
長田暁二

THE LEADER─戦略を語る
木本茂 島屋社長インタビュー

新連載 
経済人の書棚
シャネル社長─リシャール・コラス

会いたかった画家
《第5回》「最後の一葉」のベールマンさん 
安野光雅

連載小説 
呉漢《第2回》 宮城谷昌光
マインド《第12回》 今野敏


グラビア

谷崎賞の作家たち 瀬戸内寂聴

東京七福神巡り
第3回浅草名所七福神
撮影・文・薈田純一

川端康成の眼
文・水原園博

戦後70年忘れられないこの一瞬
第2回・森まゆみ

新・小説のふるさと
撮影・薈田純一

今こそカンボジアに変革を
撮影・文・高橋智史


連載/コラム

今月の一枚


Stage 河合祥一郎


人物交差点 錦織圭


森功の社会事件簿


Film 河原畑寧


テレビドラマが時代を映す
宇野常寛


この役者ええやん!三宅裕司
結城豊弘


Art 安村敏信


映画音痴の玉手箱 小谷野敦


佐藤優の修羅場の作法


書苑周遊


新刊この一冊 伊藤剛


著者に聞く 山田詠美


ふたりで本あわせ
小池昌代 山口文憲


ブッククリップ

説苑


編集後記


読者アンケート