中央公論 2015年6月号

2015年6月号(5月9日発売)

(本体価格861円)

中央公論 2015年6月号

【特集】教育格差の正体

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

教育格差の正体


─親の所得だけが問題ではない
学力格差にどう向き合うか
耳塚寛明×前川喜平


点取り競争から抜け出せない
大人が教育を駄目にしている
尾木直樹


教育費について我々は何を考えるべきか
中澤渉


親の学歴差が生み出す教育機会の不平等
吉川徹


子ども自身のがんばりだけではどうにもならないことがある
現役教員匿名座談会


中露急接近で何が起きるか

習近平、プーチン演ずる「新・世界秩序」の舞台裏
フランシス・フクヤマ  聞き手●会田弘継


超カオス時代の大国間政治
勢力圏競争が抱え込む不確実性
中西寛


軍事動向から炙り出す中露協調の虚実
兵頭慎治


これは、市場経済と民主主義への挑戦なのか
横手慎二×久保文明×川島真


空転する沖縄の「未来」


シリーズ◆戦後七〇年日本を問い直す 6
国と沖縄は共有しうるビジョンを描け
対談 岡本行夫×高良倉吉


沖縄経済は米軍基地に依存しているのか
清野和彦


「普天間」という火種の根本にあるもの
我部政明×山口昇


アイビーリーガー交遊録《上》
素顔のエコノミストたち
ハーバード大学/コロンビア大学篇
黒田東彦

エボラには科学だけでは立ち向かえなかった
加藤康幸

優先順位忘れた安保法制論議
グレーゾーン事態は実質「想定外」
勝股秀通

現代日本の詩と日常生活の「奇妙な」ねじれ
小池昌代×四元康祐


タイムマシンはシェアハウス
アラカン世代、バブルへGO!
山田五郎×泉麻人


新発見谷崎潤一郎幻の創作ノート「松の木影」
『春琴抄』から『細雪』へ
─文豪の試行錯誤の軌跡を辿る
千葉俊二

マンガアンソロジー谷崎万華鏡 1
谷崎ガールズ●久世番子


時評2015


地域の抱える問題が選挙の争点にならない理由
宇野重規


大塚家具と跡目相続という難事
吉崎達彦


男も女も要注意!上西議員と小保方現象
酒井順子


注目連載

非常事態!日本のエネルギー 2
電力改革こそ成長戦略の優等生
伊藤元重

五島列島「住民二人の島」からの警鐘
─NEOニッポン列島改造論 2
山本一宗

修羅場の作法《第24回》
目標に向かってひた走れというパウロの教え
佐藤優

唄う戦後70年史《第6回》
グループ・サウンズ最高潮
長田暁二

連載小説
新連載 桃花の夜  橋本治
呉漢《第6回》 宮城谷昌光


グラビア

谷崎賞の作家たち 日野啓三


東京七福神巡り7 深川七福神
撮影・文・薈田純一


新発見!谷崎潤一郎幻の創作ノート
「松の木影」


戦後70年忘れられないこの一瞬
第6回・周防正行


子連れの女性たちが働く「伝統の森」
撮影・文・大村次郷


川端康成の眼  
文・水原園博


連載/コラム

今月の一枚


Stage 河合祥一郎


永田町政態学


人事消息地獄耳


森功の社会事件簿


Film 河原畑寧


Art 安村敏信


映画音痴の玉手箱 小谷野敦


テレビドラマが時代を映す


宇野常寛


この役者ええやん!温水洋一


結城豊弘


深層NEWSの核心


書苑周遊


新刊この一冊 湯浅邦弘


著者に聞く 紺野仲右ヱ門


経済人の書棚 小林喜光


ふたりで本あわせ


小池昌代 山口文憲


ブッククリップ

説苑


編集後記


読者アンケート