中央公論 2015年10月号

2015年10月号(9月10日発売)

(本体価格861円)

中央公論 2015年10月号

【特集】習近平の実力

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

習近平の実力

●習近平は真に強いリーダーか 
白石隆×川島真


●ピンチに喘ぐ中国経済の実態 
津上俊哉


●天津爆発事故が揺さぶる習政権の足元 
遠藤誉


●胡錦濤と結び、解放軍を掌握した力業 
小原凡司


●対米認識の変化がもたらした中国の南シナ海進出 
ボニー・グレーザー


●「不信邪」という猪突猛進の果てに 
呉軍華


旨い酒が飲みたい!

●人生のコトはビールがみんな教えてくれた 
東海林さだお×椎名誠


●戦後70年、日本人は何を飲んできたか 
狩野卓也


●日本外交をワインで読み解く 
西川恵


●ジャパニーズウイスキーの芳醇な世界 
土屋守


●消えゆく杜氏の清酒造り 
葉上太郎


●《新連載》酒は人の上に人を造らず 
吉田類


友達のいない男たちへの処方箋

●日本のおじさんにもっと「聞く力」を 
阿川佐和子


●寿命は友だちの数で決まる 
石川善樹


●皆さん、「私語禁止」を禁止しませんか? 
パトリック・ハーラン


●コミュニケーションという「ゲーム」」に勝つ方法 
吉田尚記


●「つながり」から遠く離れて 
清水真木


シリーズ戦後七〇年 日本を問い直す10
「公害」は過去のものか


●裁判史からひも解く公害「克服」の軌跡 
黒木亮


●四大公害病が残した教訓 
政野淳子

香港返還記念日には幾種類もの旗が揺れて 
山口文憲


父・阿川弘之のこと 
阿川尚之


カンヌ受賞監督が抱く危惧
日本映画は負のスパイラルに陥っている 
黒沢清


公論2015
「ヨーロッパ危機」の本質―内側からの崩壊を止められるか 
細谷雄一


非常事態 日本のエネルギー
原発の廃棄処分は現世代の責任 
近藤駿介


時評2015


●「I」と「We」と「Japan」――戦後70年談話の複雑な構造 
宇野重規


●人民元切り下げが物語る中国の危機感 
吉崎達彦


●五輪のエンブレムに思うパクリと「本歌取り」の間 
酒井順子


注目連載

ラディカル・ポリティクス――いま世界で何が起きているか?
徹底討論 安倍外交の陥穽 
山内昌之×佐藤優

《新連載》
宝塚をつくった男・小林一三――人口学的発想の経営術 
鹿島茂

《連載小説》
●梅花の雨《第2回》
橋本治

●呉漢《第10回》
宮城谷昌光


グラビア

●谷崎賞の作家たち 小島信夫


●東京七福神巡り?江戸最初・山手七福神 
撮影・文◎薈田純一


●戦後70年忘れられないこの一瞬 第10回
池内紀


●新・小説のふるさと 
撮影・薈田純一


●川端康成の眼 
文◎水原園博


●東京坂道散歩 
撮影◎鷹野晃


連載/コラム

●今月の一枚


●Stage 河合祥一郎


●永田町政態学


●人事消息地獄耳


●森功の社会事件簿


●Film 河原畑寧


●テレビドラマが時代を映す 宇野常寛


●Art 安村敏信


●映画音痴の玉手箱 小谷野敦


●深層NEWSの核心


●この役者ええやん!《倉科カナ》 結城豊弘


●唄う戦後70年史 長田暁二


●NEOニッポン列島改造論 山本一宗


●谷崎万華鏡 西村ツチカ


書苑周遊


新刊この一冊 吉本光宏


著者に聞く 梯久美子


経済人の書棚 斉藤惇


ふたりで本あわせ  小池昌代×山口文憲


ブッククリップ

説苑


編集後記


読者アンケート