中央公論 2016年2月号

2016年2月号(1月8日発売)

(本体価格861円)

中央公論 2016年2月号

【特集】国立大学文系不要論を斬る

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

馳 浩 文部科学大臣インタビュー
「国公私立大学の枠を越えた統廃合も視野」


国立大学文系不要論を斬る

●学長アンケートにみる大学の悲鳴
一"省"功成りて万骨枯る 
竹内 洋


●55国立大学 学長アンケート
「文科省・企業にこれだけは言いたい!」


◉世界水準でがんばる大学
北海道/東北/筑波/千葉/東京農工/一橋/京都/大阪/岡山/九州


◉特定分野でがんばる大学
筑波技術/東京医科歯科/東京学芸/東京海洋/お茶の水女子/奈良女子/九州工業/ 総合研究大学院/北陸先端科学技術大学院


◉地域貢献でがんばる大学
室蘭工業/北見工業/宮城教育/秋田/山形/福島/茨城/群馬/埼玉/横浜国立/ 新潟/上越教育/富山/山梨/岐阜/名古屋工業/豊橋技術科学/三重/滋賀/ 滋賀医科/京都教育/京都工芸繊維/大阪教育/和歌山/鳥取/島根/山口/徳島/ 鳴門教育/愛媛/高知/長崎/熊本/大分/鹿児島/琉球



●「世界」に認められたければ文系に集中投資せよ 
佐和隆光


●世界的趨勢としての人文社会科学危機 
エドワード・ヴィッカーズ


●実学・虚学・権威主義――学問はどう「役に立つ」のか 
猪木武徳


今こそ明治の実業家に学ぶ

●M&Aとイノベーションに満ちた時代の寵児たち 
鹿島 茂×坪内祐三


●五代友厚はいかにして近代大阪をつくったか 
宮本又郎


●大阪・東京・京都 豪商・財閥のお屋敷を訪ねて 
竹内正浩


●出でよ、ドラマのモデルになる経営者 
長田貴仁


おとなの旅と文学


●白山麓僻村塾創立27周年記念シンポジウム
吉田健一の金沢――一番美味い酒を飲める場所を求めて
池澤夏樹×辻原 登×湯川 豊 進行・尾崎真理子


●故郷へ旅する魂――ウィリアム・モリス 
梨木香歩


●リディアとアドリアーナ――フィレンツェ、ダブリン夢モノ語り 
栩木伸明

さよなら原節子さん
《再録》【対談】
「美しい年輪」(本誌昭和三十二年十一月号掲載)抄
男の子は男の人に生んでもらいたいと思うの。 
原 節子×向坂逸郎

新史料発見!
矢内原忠雄、赤松克麿、岡義武の「ノート」から甦る吉野作造の政治史講義
【座談会】
見えてきた新しい吉野作造 
五百旗頭 薫×宇野重規×伏見岳人


追悼・野坂昭如
黒メガネ越しの無頼と純真 
宮田毬栄

経済人の書棚 
インターネットイニシアティブ(IIJ)
社長 勝 栄二郎


非常事態! 日本のエネルギー❿
ドイツに何を学ぶべきか 
澤 昭裕


時評2016


●米大統領予備選、アイオワは重要だが、すべてではない 
久保文明


●経済統計は実態を表しているのか? 
矢嶋康次


●子どもの貧困克服が未来の安心に繫がっていく 
古市憲寿


注目連載

《好評連載》
●【新連載】嫉妬と自己愛の時代
「負の感情」を制した者だけが生き延びられる 
佐藤 優

●【新連載】
グループサウンズ革命 なぜビートルズになれなかったのか?❶
カウンターカルチャーとしてのGS 
四方田犬彦×稲増龍夫

●宝塚をつくった男・小林一三❺
鉄道事業との出合いは残務処理 
鹿島 茂

●酒は人の上に人を造らず❺
横丁を渡る月 
吉田 類

《連載小説》
●翻弄 盛親と秀忠【新連載】
上田秀人

●呉漢【第14回】
宮城谷昌光


グラビア

●Artist in Japan❷いずみたく


●東京七福神巡り⓯池上七福神
▼撮影・文◉薈田純一


●川端康成の眼❿▼文◉水原園博


●新・小説のふるさと▼撮影◉薈田純一


●東京坂道散歩⓴▼撮影◉鷹野 晃


●吉田類トーク&交流会 報告


連載/コラム

●今月の一枚


●Stage▼河合祥一郎


●永田町政態学


●人事消息地獄耳


●Film▼渡辺祥子


●Art▼安村敏信


●テレビドラマが時代を映す⓮宇野常寛


●NEOニッポン列島改造論❿山本一宗


●映画音痴の玉手箱⓱小谷野 敦


●深層NEWSの核心


●この役者ええやん!⓮西川浩幸▼結城豊弘


書苑周遊


●新刊この一冊▼福嶋亮大


●著者に聞く▼真山 仁


●ふたりで本あわせ▼小池昌代・山口文憲


●ブッククリップ


●説苑


●編集後記


●読者アンケート

《特別企画》
●ミナトと文化
●道の駅新時代