中央公論 2017年4月号

2017年4月号(3月10日発売)

(本体価格861円)

中央公論 2017年4月号

【特集】歴史力で乱世を生き抜く

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

歴史力で乱世を生き抜く

世界史×日本史
●応仁の乱×第一次世界大戦
英雄なき時代の混沌に立ち向かう 
呉座勇一×細谷雄一

●日露戦争からロシア革命へ
国民国家というグローバル・スタンダード 
池田嘉郎

●私の好きな歴史上の人物
ルイ14世×徳川綱吉太陽王と犬公方 
佐藤賢一

クビライ×平清盛リーダーはかくあるべし 
出口治明

●古代オリエント×中世日本
神は紛争をどう解決してきたか 
小林登志子×清水克行

●今夏公開『関ヶ原』監督インタビュー
『ラスト サムライ』出演で合戦映画を撮る腹を決めた 
原田眞人

●明治国家×保守主義
伊藤博文はローマで何を見たか 
宇野重規×瀧井一博


「空き家」が東京を蝕む

●お台場の超高層マンションが「負け組」になる日 
藻谷浩介

●投資目的の富裕層に影響されるな
こんな時代の住まいの選び方 
牧野知弘

●都市計画の規制緩和を見直せ
産官民がつくり出した「住宅過剰社会」の歪み 
野澤千絵

●ルポ
高島平、あの湾岸団地は10年後も健在か?
昭和の人気団地に忍びよる高齢化の影 
菊地正憲

時評2017
●もう一つのチャイナへの回路を求めて 
遠藤 乾

●とりあえずの油価安定 
渡辺博史

●天下り問題は文科省と大学の「共謀罪」 
竹内 洋

●対談
人工知能vs人間は、将棋でも日常生活でも?
AIが問い直す、人間が生きる意味 
羽生善治×酒井邦嘉

●地球を古典で読み解けば❷
金正男が殺害された本当の理由 
佐藤 優

●僕が出会った二十世紀のレジェンドたち❻
一期一会の人びと ヘンリー・ミラー 
五木寛之

●東日本大震災から6年
被災三県の浮かんだ産業、沈んだ産業 
北村慎也

●日本のエネルギーを考える❺
"善意"のその大きな声は、フクシマを救うのか? 
先崎彰容

●"昭和の遺構"モダニズムホテルを訪ねて 
山口由美

●地図のある人生❸相模湖まで四五キロを歩く 
今尾恵介

●知事リレートーク 地方が変える日本が変わる⓫山口県
明治維新で人材が輩出した教育熱心な伝統を受け継ぐ 
村岡嗣政

●名門高校 俊英の軌跡❹日比谷高校[下] 
永井 隆

●ルポ
厳戒態勢のトルコに行って歩いて考えた【後篇】
壁に囲まれた街――テロ直後のイスタンブールで 
星野博美

●私と中央公論❹[下]六〇年で一四四篇 
加藤秀俊

●目次の森へ❹仲よき事は 
前田恭二

●『中央公論』から生まれた本
『陰翳礼讃』谷崎潤一郎著 
隈 研吾

『宇宙からの帰還』 立花 隆著   
毛利 衛


●一三〇周年企画 読み切り短篇小説
読売文学賞受賞第一作
高原の青い鳥 
リービ英雄

●酒は人の上に人を造らず⓲さくらさくらで一杯 
吉田 類

宝塚をつくった男・小林一三⓳「健全なる興行」というイデオロギー 
鹿島 茂

連載小説
●雪の階【第14回】 奥泉 光

●呉漢【第28回】 宮城谷昌光


グラビア

●Artist in Japan⓰岡本喜八


●東京歴史的邸宅探訪⓬ 聖心女子大学パレス 旧久邇宮邸
撮影◉薈田純一 文◉仲宇佐ゆり


●わたしの仕事場❹八角信芳▼撮影◉和田直樹


●箱根の山のモダニズム▼撮影・文◉尾形一郎・尾形 優


連載/コラム

●Stage▼河合祥一郎


●永田町政態学


●人事消息地獄耳


●炎上するまくら❹立川吉笑


●グラビアバルセロナの窓から⓬大野ゆり子


●Film▼渡辺祥子


●Art▼安村敏信


●深層NEWSの核心


●映画音痴の玉手箱小谷野 敦


●この役者ええやん! 六角精児▼結城豊弘


書苑周遊


新刊この一冊▼飯倉洋一

著者に聞く▼佐藤卓己

ブッククリップ

この科学本が面白い!▼山極壽一

小説家の書棚▼朝吹真理子

説苑