中央公論 2019年3月号

2019年3月号(2月8日発売)

(本体価格861円)

中央公論 2019年3月号

【特集】ハーバードが注目する「新しい日本」

オンライン書店で購入
  • amazon
  • 楽天ブックス
「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

【特集】ハーバードが注目する「新しい日本」

10教授連続インタビュー 日本人も知らないニッポン 編・佐藤智恵

▼遺伝学 DNA解析で日本人のルーツに挑む デイヴィッド・ライヒ

▼メディア論 日本のアニメがロボットを友達として描く理由 アレクサンダー・ザルテン

▼比較文学 村上春樹と東野圭吾はなぜ世界で愛されるのか カレン・L・ソーンバー


▼美術史 なぜいま日米で「若冲人気」なのか ユキオ・リピット


▼分子細胞生物学 平均寿命の明暗分ける日米の食生活 ロバート・A・ルー


▼マネジメント 電気自動車のテスラ、GM、トヨタの興亡 ウィリー・C・シー


▼社会学 「ウィークタイズ」で雇用不安からの訣別を メアリー・C・ブリントン


▼宗教史 長寿企業大国の根底にある神仏の教え ジェームス・ロブソン


▼日本文学 エリート米国人学生が共感する武士の人生 デイヴィッド・C・アサートン


▼比較政治学 世襲議員が異常に多い国・日本 ダニエル・M・スミス

●「日本研究」の本場は日本ではない 
松田宏一郎


●米国トップ大学に劣る構造的要因 
「蹴られない東大」を実現する方法 
吉見俊哉


新書大賞2019


新書通111人が厳選した 年間ベスト20
●大賞受賞者インタビュー『日本軍兵士』 
吉田 裕


2位『文系と理系はなぜ分かれたのか』、3位『陰謀の日本中世史』ほか、ベスト20レビュー


●【編集者座談会】時代を切り取る辣腕の3人
あの話題作が誕生した舞台裏、明かします 
岩波新書 編集長 永沼浩一×
幻冬舎新書 編集人 志儀保博× 
中公新書 編集長 田中正敏


●【対談】学術書からノンフィクション、ムックまで吞み込む
新書は最強のフォーマット! 
鹿島 茂×成毛 眞


●目利きが選ぶ2018年私のオススメ新書
大竹文雄、出口治明、橋爪大三郎、三浦瑠麗など54名の有識者


●対談

迫る第二回米朝首脳会談、そして拉致問題の行方は?
日本は北朝鮮に「信頼」と「緊張」で臨め 
蓮池 薫×辺真一


●二面性がある日露首脳会談の成果 
遅延戦術を取り始めたロシアの本音 
佐藤 優


●永田町政態学 
北方領土交渉の進展なるか カギは米露首脳との信頼関係 


時評2019


●イギリス政治の迷走を招いた指導力と勇気の欠如 
細谷雄一


●民主主義を補正するフューチャー・デザイン 
小林慶一郎


●亥年と災厄 
原 武史

●韓国人画家ペク・ヨンスを追って[後編]
朝鮮戦争の苦難を乗り越えて 
与那原 恵


●障害レース九連覇、武豊で有馬記念出走......
類なき競走馬オジュウチョウサンの挑戦 
平松さとし


●50年目のスウェーデン・アカデミー資料公開 
川端康成ノーベル賞受賞秘話 
待田晋哉


新連載
●【シリーズ】「学力」新時代❶
教員の業績給を経済学で検証する 
大阪市は学力調査を「乱用」しているか 
中室牧子

●チャップリンが見たファシズム❷
美しい秘書とともにヨーロッパ大陸を周遊 
大野裕之


●冒険の断章❼
事実はどこにあるのか 
角幡唯介


●地図のある人生㉖
都バスの路線図 停留所名の愉しみ 
今尾恵介


●農業の未来を考える❺
東京一極集中の是正に動け 
福田康夫


●酒は人の上に人を造らず㊲
霧に煙る酒杯 
吉田 類


●僕が出会った二十世紀のレジェンドたち⓮
一期一会の人びと 阿佐田哲也 
五木寛之


注目連載


●凍てつく山嶺【第3回】 

伊東 潤


●当確師 十二歳の革命【第5回】 
真山 仁


●卍どもえ【第19回】 
辻原 登


グラビア


●日本の至宝⓯鼠志野鶺鴒文鉢▼文◉田沢裕賀

●歴史的建造物探訪⓫国立天文台 三鷹 
撮影◉薈田純一 文◉仲宇佐ゆり

●わたしの仕事場㉗大野和士 
撮影◉薈田純一

●川端康成の眼㉜文◉水原園博


連載/コラム


●ニュースの一枚

●Stage▼河合祥一郎

●人事消息地獄耳

●Film▼渡辺祥子

●バルセロナの窓から㉟大野ゆり子

●Art▼安村敏信

●深層NEWSの核心

●音楽には物語がある❸小谷野 敦

●炎上するまくら㉗立川吉笑

書苑周遊
●新刊この一冊▼野村 進

●著者に聞く▼牧野伊三夫

●ブッククリップ

●このマンガもすごい!▼難波功士

●目からウロコの名作再読❸中野 翠