中央公論 2014年5月号

2014年5月号(4月10日発売)

定価(本体価格861円)

中央公論 2014年5月号

【特集】独善中国の命脈 一党支配はいつまで続く

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

独善中国の命脈 一党支配はいつまで続く

人口学から見た、老化する大国の暗い未来
腐敗は「頭部」から始まっている
エマニュエル・トッド 聞き手/三井美奈

揺らぎはじめた統治の正統性
中国共産党崩壊のシナリオはありうるか
宮家邦彦×加茂具樹

対外強硬政策は習近平の弱さの裏返し 
矢板明夫

米国在住の中国人活動家が語る「母国の現実」
恐怖による支配はやがて瓦解する 
陳光誠 聞き手/加藤賢治

密告の奨励、テロを口実にした弾圧、複合汚染......
怒れる庶民が暴発するとき 
福島香織

腐敗さえも力にする中国型資本主義 
加藤弘之

中国共産党を知るための五冊 
阿南友亮


ウクライナ危機

見くびられたアメリカ、後手を踏んだEU
岩間陽子×中山俊宏

冷徹プーチンの「挑戦状」ロシアの危うい選択に勝算はあるのか 
宇佐見良記


日本の男は何に悩んできたか

大正から平成まで 「男の人生相談」100年史
石原壮一郎

「人生案内」回答者対談 弱音を吐けない男、吐いてはいけない社会
落合恵子×野村総一郎

近代人は悩みから逃れられない
西部邁


「役に立つ」答えは出せないけれど 
僧侶だからこそできること
釈徹宗

横田夫妻とウンギョンさん面会
北朝鮮「軟化」の裏に「支援」への期待 
仲川高志

2014春闘 持続的賃上げが日本を救う 
山田久

日本人の給料を世界と比べてみると 
熊谷亮丸

難航するTPP交渉、日本のとるべき道は
米国案を受け入れ、引き替えに農産物の安定供給を要求せよ
畠山襄

特定秘密保護法成立、国民の知る権利は守れるか
米英独の議会による秘密の監視制度に学べ
小谷賢

在日であることの意味
─在特会の活動を奇貨として考える
林晟一

初の幕内上位で厳しさを知った
遠藤は角界の救世主になれるのか
荒井太郎

永田町政態学


時評2014

全人代が示す習・李政権の課題
川島真

ウクライナ危機にみるロシアの経済オンチ
吉崎達彦

記事を読む 時評2014 STAP細胞と反知性主義
佐倉統


注目連載

金沢の不思議《第5回》村松友視

史料と私の近代史《第12回》
竹下登、松野頼三、藤波孝生 伊藤隆

修羅場の作法《第12回》
失脚しても絶望するなというヘーゲルの教え 佐藤優

イエス伝《第十三章》
イエスはなぜ、ユダを愛したのか 若松英輔

連載小説
マインド《第3回》
今野敏

六月の認知の母にキッスされ《第12回》 ねじめ正一

歌舞伎町ダムド《第9回》 誉田哲也


グラビア

谷崎賞の作家たち 臼井吉見

新・小説のふるさと撮影◉薈田純一

東京坂道散歩  撮影◉鷹野晃


連載/コラム

今月の一枚

Stage 河合祥一郎

森功の社会事件簿

Film 河原畑寧

Art 本江邦夫

ドラマ主義者宣言 小谷野敦


書苑周遊

新刊この一冊 中江有里

著者に聞く 山藤章二

ふたりで本あわせ
小池昌代 山口文憲

ブッククリップ

遺書、拝読 長薗安浩

超難解クロスワードパズル

説苑

編集後記

特別企画 
Port Storyシリーズ

「ミナトと文化」14