中央公論 2013年10月号

2013年10月号(9月10日発売)

定価(本体価格861円)

中央公論 2013年10月号

【特集】60歳からの「働く」と「生きる」

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

60歳からの「働く」と「生きる」

年金が貰えるまで働き続けるのが幸せなのか
大竹文雄×齊藤誠×高木朋代

人は「生きる意味」を決めつけがちだけど 一老人の頭の中は分らない 
山田太一

実態調査●60歳超雇用制度
戦力か、「お荷物」か中小企業の本音
松原知基

再雇用、再就職、シニア労働者の憂鬱
菊地正憲

ルポ●男と仕事は切り離せない!?
退職後、いま私は何者か
溝上憲文

七十歳を過ぎてから、肩の荷が下りた
定年のない役者が引き際を考えるとき
仲代達矢


アベノミクスの命運を握る消費税のゆくえ

消費マインドを冷やしてはならない
村田紀敏

首相の決断間近増税論議の焦点はどこか
矢嶋康次

増税はアベノミクス最大のリスクである
若田部昌澄


シリーズ◆人生後半戦?─男の介護

最も滑稽なのは最もやり甲斐のあること─病妻への鍼灸八年間
西部邁

ケアメン百万人時代の実態と課題
津止正敏

"下の世話"の苦労から介護ウツまで
"不肖の息子"がオヤジの晩年と組み合って
平川克美×盛田隆二

左半身麻痺の私を十年介護して逝った夫よ
真屋順子


三選が確実視されるドイツ首相─新「鉄の女」メルケルの実像
三好範英

アベノミクスと高橋財政─日本経済の再生に向けて
松元崇

"国有化"騒動から一年
尖閣危機元自衛隊幹部が描く悪夢のシミュレーション
香田洋二×山口昇

憲法解釈見直しはなぜ必要か
現代における平和と集団的自衛権
北岡伸一

新シリーズ エルダーズ─グローバル村の長老たち
《第1回》ジミー・カーター(アメリカ元大統領)
聞き手:吉成真由美

猛暑の次は豪雪がやってくる!?
森田正光

追悼●森浩一 
「考古学の語り部」であり続けた人
大塚初重

永田町政態学


時評2013

領土と歴史認識を巡るイメージの戦い 
村田晃嗣

アルジャジーラの米国進出 
松井彰彦

「青空文庫」と成仏できない本 
武田徹


注目連載

史料と私の近代史 伊藤隆
《第5回》ファシズム論争

修羅場の作法 佐藤優
《第6回》安藤美冬にみるノマド的 "処世術"

イエス伝 若松英輔
《第六章》試みる者

日本人にとって天皇とは何か 田原総一朗
《第22回》明治維新

連載小説
六月の認知の母にキッスされ《第5回》ねじめ正一

歌舞伎町ダムド《第2回》誉田哲也


グラビア

かの女のたたずまい 新珠三千代

中公書廊 原田玉童

新・小説のふるさと 撮影●薈田純一

東京坂道散歩 撮影●鷹野晃

エルダーズ 文●吉成真由美


連載/コラム

今月の一枚

Stage 河合祥一郎

Film 河原畑寧

森功の社会事件簿

人物交差点 キャロライン・ケネディ

Art 本江邦夫

高座舌鼓 林家正蔵

ドラマ主義者宣言 小谷野敦


書苑周遊

新刊この一冊 猪木武徳

著者に聞く 村松友視

世界の真実を探求する書評
宇野常寛

通説の墓碑銘 高橋伸彰

短篇地獄 ロバートキャンベル

遺書、拝読 長薗安浩

超難解クロスワードパズル

説苑

編集後記

高齢者の意思を尊重し、安心してエンディングを迎えるための
「みまもり家族制度」 濱田健士

東海大学特別企画
大学生が「ニュースの場所」を行く