中央公論 2013年7月号

2013年7月号(6月10日発売)

定価(本体価格861円)

中央公論 2013年7月号

【特集】安倍総理緊急インタビュー 「憲法改正、靖国参拝今日は本音で語ります」

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

安倍総理緊急インタビュー

「憲法改正、靖国参拝今日は本音で語ります」
安倍晋三×聞き手:田原総一朗

<アベノミクスは本当に大丈夫か?>
日本経済、希望のシナリオ、絶望のシナリオ
吉崎達彦×小林慶一郎×熊野英生

安倍内閣は「維新の志士」になれるのか
堺屋太一

橋下発言にみる「本音」と「建前」〈時評2013〉
村田晃嗣

<言いたい放題を容認してきたのは誰だ>
橋下徹舌禍事件とメディアの大罪
森功


「いま」を映す教科書

日中韓歴史教科書、なぜこんなにもすれ違う
川島真×木村幹×渡辺靖

道徳は「教える」ものなのか 
鷲田清一

デジタル教材が教育現場を変える 
齋藤孝

おじいちゃんと孫の教科書を読み比べてみると
池内紀×小池昌代×山口文憲

最新の教科書を書評する
片岡義男─英語/玄田有史─数学/元村有希子─理科
井上章一─音楽/山口晃─美術


シリーズ◆人生後半戦 6 男の欲望は枯れない

熟年「快楽」の大漂流 
工藤美代子

<八十五歳歌人のエロースとタナトス>
寝室が変わる、私の歌も変わる 
岡井隆

「高齢者の性」ブログで見えてきた本音  
岩永直子

今こそ"最後のセックス"を語ろう 
荒木乳根子

<ED治療、アダルトグッズ、スローセックス......>
いくつになっても男でありたい男のために
南山武志


時評2013

秋入学と英語講義現場重視の大学改革を 
松井彰彦

江戸の視点で考える?安全?までの距離 
武田徹


新史料発見─議長席からみた戦後政治
参議院議長河井弥八日記(前編)
〈一九五三〜五四年〉
内藤一成

<銀座、池袋、渋谷......東京に路面電車が走っていた頃>
都電と玉電に恋した少年 
泉麻人

<工場群と運河を巡るワンダーランド>JR鶴見線、ベニス化計画
水戸岡鋭治×梯久美子×原武史

永田町政態学


第14回「読売・吉野作造賞」発表


〈受賞作〉『イギリス帝国の歴史』秋田茂
選評●山内昌之/宮勇/山崎正和/猪木武徳
北岡伸一/ 白石隆/老川祥一/小林敬和


注目連載

史料と私の近代史《第2回》
昭和史へ─史料蒐集事始め  伊藤隆

修羅場の作法《第3回》
「敵を愛し」、喧嘩に勝ったイエス・キリスト 佐藤優

日本人にとって天皇とは何か《第19回》
朝鮮出兵は「大構想」か「大妄想」か  田原総一朗

イエス伝《第三章》
夢と天使─イエスはなぜ、「エジプト」に逃げたのか 若松英輔

連載小説
六月の認知の母にキッスされ《第2回》 ねじめ正一

北条早雲《第14回》 富樫倫太郎


グラビア

かの女のたたずまい 山口淑子

新・小説のふるさと 撮影●薈田純一

中公書廊 田中節山


連載/コラム

今月の一枚

Stage 河合祥一郎

人物交差点 松山英樹

Film 河原畑寧

高座舌鼓 林家正蔵

Art 本江邦夫

超難解クロスワードパズル

ドラマ主義者宣言 小谷野敦


書苑周遊

新刊この一冊 渡辺利夫

著者に聞く 葉上太郎

世界の真実を探求する書評 宇野常寛

通説の墓碑銘 高橋伸彰

短篇地獄 ロバートキャンベル

遺書、拝読 長薗安浩

説苑

編集後記

特別企画 
胃がん予防の最新知見 プロバイオティクスの可能性を探る