中央公論 2013年2月号

2013年3月号(2月10日発売)

定価(本体価格861円)

中央公論 2013年2月号

【特集】大学と人材 「育てる」「求める」の乖離

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

大学と人材  「育てる」「求める」の乖離

企業が採用したい人間はどこにいる
北城恪太郎

なぜ僕たちは「就活」におびえるか
朝井リョウ

現実を知っている下位大学の"強み"とは
海老原嗣生

文科省グローバル人材育成推進事業への疑問
英語で講義すると失われるもの
齊藤誠

急激な"国際化"は何をもたらすか─韓国の事例から
両角亜希子

大学経営破綻その時どうなる学生、負債、再建
岩崎保道

逆風のなか、あえて言う─それでも法科大学院は必要だ
久保利英明

就職率100%は後からついてきた
国際教養大学が既存の大学に突きつけた課題
中嶋嶺雄×潮木守一


安倍路線吉か凶か

日銀総裁人事、中国ファクター......
新政権を待ち受ける内憂外患
鈴木美勝

与野党が逆転しても変わらないこと
時間のかかる「合意形成」を厭うな
林芳正×福山哲郎

泥沼化する日中関係、高まるナショナリズム
再び試される安倍外交
谷内正太郎×後藤謙次

【徹底論争】リフレ政策は有効か
小幡績×飯田泰之×吉崎達彦


同窓会で"あの日"に帰る

いまだからできるアノ話
─慶應義塾高校時代 白紙答案から恋バナまで
石破茂×泉麻人

【我が母校】
修猷館高校─横倉義武/東京大学─小宮山宏/開成高校─但木敬一 麻布高校─馬田一/武蔵高校─有馬朗人/桜蔭高校─猪口邦子

思い出共同体、人生物語交換会、自分の鏡......
なぜ人は同窓会が好きなのか
竹内洋


連載小説「一路」完結記念
人が「本分」を生きるということ
─参勤行列、御殿様とお侍の「一所懸命」
浅田次郎×渡邊あゆみ

糖質制限で大減量した男たちはどうなったか
「おやじダイエット部」のその後
桐山秀樹

日中武力衝突への隠れた火種〈新・帝国主義の時代〉
佐藤優

政商・青木建設と安倍首相の"再チャレンジ"〈森功の企業事件簿〉
森功

時代に左右されない思考術
小林章一×羽生善治

追悼●今道友信 
畏れと怖れ  小田部胤久

永田町政態学


時評2013

自民党は野党経験と敵失から何を学ぶか
村田晃嗣

公立高校無償化を継続する意義
松井彰彦

エヴァンゲリオンと私たちの成熟
武田徹


注目連載

日本人にとって天皇とは何か《第14回》
足利義満の"皇位簒奪"計画 田原総一朗

探訪名ノンフィクション《第14回》
『昭和陸軍の研究』保阪正康 後藤正治

連載小説 
北条早雲《第9回》 富樫倫太郎


グラビア

かの女のたたずまい 有吉佐和子

中公書廊 横山煌平

悪役の仮面を外せば 最終回 
撮影・文 滝浦哲

新・小説のふるさと 
撮影・薈田純一

[新春対談]参勤行列、御殿様とお侍の「一所懸命」
浅田次郎・渡邊あゆみ


連載/コラム

今月の一枚

人物交差点 梨沙羅

Stage 河合祥一郎

Film 河原畑寧

高座舌鼓 林家正蔵

Art 本江邦夫

超難解クロスワードパズル

ドラマ主義者宣言 小谷野敦


書苑周遊

新刊この一冊 青木保

著者に聞く 山口晃

世界の真実を探求する書評 宇野常寛

通説の墓碑銘 高橋伸彰

短篇地獄 ロバートキャンベル

遺書、拝読 長薗安浩

説苑

編集後記

特別企画
地域社会に貢献する成長会社2013 特別企画
中高年からの健康基礎知識