中央公論 2011年9月号

2011年9月号(8月10日発売)

定価(本体価格861円)

中央公論 2011年9月号

【特集】災後の“空気”がおかしい

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

震災追悼企画

この言葉とともに生きていく
構成・文:長薗安浩/本誌取材班


写真返却プロジェクト体験記
被災者の手に「思い出」を戻す
尾田信介


米国同時テロ それぞれの十年

イスラームの十年--ウサーマの死とアラブの若者
山内昌之


ビンラーディン追跡の十年
--なぜこれほどの歳月を必要としたのか
黒瀬悦成


グラウンド・ゼロの十年
--今なお続く「遺体確認」作業
淡路愛


アメリカ思想界の十年
会田弘継


アフガン女性たちの十年
山本美香


ヨーロッパの十年
細谷雄一


"強いリーダー待望論"の不毛
御厨貴×牧原出


検証◆米軍・自衛隊の思惑が交錯した日米調整所
トモダチ作戦の舞台裏
廣惠次郎×ロバート・エルドリッヂ
司会:勝股秀通



新・帝国主義の時代 
日本政治を蝕むナルシズム
佐藤優

【徹底討論】ジャンクサイエンスに惑わされないために
放射線リスクの真実
甲斐倫明×中谷内一也×畝山智香子×松永和紀

「安全学」の提唱者に聞く
フクシマ以後、いかに「安全」を確立するか
村上陽一郎


環境倫理学から見たエネルギー問題
--持続可能性への目標転換を
加藤尚武


鳩山一郎、真崎甚三郎、内田百らの日記から読み解く
彼らが敗戦を知った日  
山本一生


山本作兵衛「炭坑画」をめぐって消滅した
〈近代〉と世界記憶遺産  
有馬学


世界遺産はこうして決まる
--ユネスコ世界遺産委員会見聞記
佐滝剛弘


"抵抗の民族"の現在・過去・未来
米国の戦争とモンの悲劇  
竹内正右


早坂隆の鎮魂の旅
Uボート内に散った日本人技術者
―庄司元三海軍技術中佐の最期
早坂隆

臨床政治学 
伊藤惇夫


【WorldScope 世界展望】


なぜ福島にロボットを送れなかったのか
マービン・ミンスキー×聞き手:吉成真由美


時評2011


現政権が停滞している本当の理由
牧原出

住宅を買うというリスクと社会的責任
大竹文雄


なでしこジャパンと日本人の生き延び方
橋本治


連載小説

一路 浅田次郎


盟約 馳 星周

連作短篇
「川の光」外伝?キセキ 
松浦寿輝


グラビア

新・時代を創った顔 黒木亮
撮影・文・井上和博

中公書廊 樽本樹邨


新・小説のふるさと
撮影・薈田純一


悪役の仮面を外せば
撮影・文・滝浦哲


連載/コラム

今月の一枚


stage 大笹吉雄


film 岡田秀則


art 住友文彦


さすらいの佛教語 玄侑宗久


人物交差点 池井戸潤


高座舌鼓 林家正蔵


きまぐれ歴史散歩 池内紀


新聞の論点 長山靖生


歴史鑑賞 井上章一


正直者の書評 小谷野敦


Donʼt trust over 40! 武田徹


新刊この一冊 長谷川幸洋


著者に聞く 青柳いづみこ


遺書、拝読 長薗安浩


超難解クロスワードパズル

説苑


編集後記


最前線ウォッチング