中央公論 2011年2月号

2011年2月号(1月10日発売)

定価(本体価格861円)

中央公論 2011年2月号

【特集】大学の耐えられない軽さ

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

大学の耐えられない軽さ

大学再生には、今一度の「一九四五年」体験を! 
立花 隆


大学院教育の未来形はどこにあるのか 
吉見俊哉


「資格」で学生を釣る大学の苦悩と現実 
小林哲夫


研究者になりたいなら日本を出て世界を見よ 
利根川進×聞き手:吉成真由美


超・就職氷河期のウソ
四大卒も中小企業を目指せばいい 
海老原嗣生


中国・辛亥革命と日本人の100年

孫文の墓でアジアとナショナリズムを振り返ろう
松本健一 


【革命を支援した日本人たち】  田中健之
宮崎滔天/平山周/平岡浩太郎/末永節/萱野長知/梅屋庄吉/北一輝/頭山満/山田良政・純三郎/内田良平

【論壇誌にみる辛亥革命の衝撃】

◎孫逸仙外革命党首領人物評
 三宅雄二郎(雪嶺)/大隈重信/内田良平/宮崎滔天


◎支那革命の真相
竹越與三郎


ああ、仮免政治......どんぐりの背競べ政治家18人の通信簿

政治家ミシュラン[第2弾]政権交代版
保阪正康×後藤謙次×吉崎達彦

開国進取の政治改革で国難を乗り越えよ 
北岡伸一


新・帝国主義の時代
アサンジとアナーキズム 
佐藤 優


情報化社会が暴いた外交の素顔
ウィキリークスが流した「秘密資料」の中身 
本誌編集部/訳:山口瑞彦

いずれ米国はビル・クリントンの訪朝に走る 
如月 遼


「ソブリンW杯」欧州が最も深刻 
高田 創


TPPという農業自由化が起こす日本の政治革命 
田中直毅

臨床政治学
小沢の「ダミー・カード」 
伊藤惇夫


時評2011 


「重要なことは海老蔵の将来を守ること」
伝統的な揉め事の収め方 
橋本 治


野党・自民党は民主党に学べ 
牧原 出


若者の就職難で日本社会が失うもの 
大竹文雄


【World Scope世界展望】 
中国の中間層は政治なんて無関心?
R・モージズ


日本人がショパン・コンクールで優勝できない理由
小山実稚恵×青柳いづみこ


アメリカと広島の教訓─過去と現在 
長谷川 毅

歴史和解の不在が日本外交の躓きの石 
松尾文夫


戦後ドイツ最大のタブーは消えたのか
―「初のヒトラー展」をめぐって  
三好範英


〈新連載〉
読み切り短篇小説─鬼となりても 
諸田玲子


連載小説

一路 浅田次郎


棟居刑事の夜の代行人 森村誠一


グラビア

新・時代を創った顔 永野重雄
撮影・文・井上和博

新・小説のふるさと
撮影・薈田純一

中公書廊 高木聖鶴


未来へはためく、あそび凧
撮影・角田 武 文・武居智子


悪役の仮面を外せば
撮影・文・滝浦 哲


弘兼憲史のエネルギーを考える42


連載/コラム

今月の一枚


人物交差点 長谷川穂積


stage 大笹吉雄


film 岡田秀則


art 住友文彦


きまぐれ歴史散歩 池内 紀


高座舌鼓 林家正蔵


さすらいの佛教語 玄侑宗久


新聞の論点 長山靖生


歴史鑑賞 井上章一


正直者の書評 小谷野 敦


Don't trust over 40! 武田 徹


新刊この一冊 与那原 恵


著者に聞く 山城むつみ


遺書、拝読 長薗安浩


超難解クロスワードパズル

説苑


編集後記