中央公論 2009年12月号

2009年12月号(11月10日発売)

定価(本体価格861円)

中央公論 2009年12月号

【特集】年金は甦るか

「中央公論」の記事を購入
中央公論ダイジェスト
お得な定期購読はこちら

年金は甦るか

〈小泉、安倍、中川......〉
税から逃げ回った日本の政治家たち
石 弘光


〈原則はあるが具体策不明の「抜本改革」案〉
民主党はこのまま将来世代にツケを負わせるのか
西沢和彦


消えた年金記録はこうして回復しろ
磯村元史


「ばらまき」を回避し雇用を支えよ
─民主党政権と生活保障ビジョン
宮本太郎


司馬遼太郎と明治日本

『坂の上の雲』と高度成長の時代
関川夏央×成田龍一


〈描かれなかった明治の青春のその後〉
正岡子規の野球仲間と近代日本の暗部
松本健一


マヨネーズと小説の作り方
─『坂の上の雲』と『ひとびとの跫音』をめぐって
坪内稔典


驚異の最新脳科学

〈痴呆、老化、アンドロイド......〉
あなたの生活を変える七つの新発見
共同執筆:小出重幸/木村達矢


脳研究とは、「人間とは何か」を研究すること
利根川 進


〈投票行動も会話も実は脳の「反射」!?〉
人間に自由な「意志」など無いのかもしれません
池谷裕二×竹内 薫


コンピュータは「羽生の頭脳」を超えるか
「終盤になると、一〇〇メートルをF1相手に駆けっこする感じ」(勝又)
梅田望夫×勝又清和


【短期集中連載】


厚生労働省戦記
舛添要一の七五二日
第一回迷走する後期高齢者医療制度
舛添要一


宿業と向き合う親鸞の声を聴く
五木寛之×川村 湊

〈交渉当事者・マッカーサー元駐日大使の証言〉
日本は「核密約」を明確に理解していた
飯山雅史

改めて日本人が認識すべき「核」の効用
加瀬みき

江戸の改革政治と官僚組織
─老中首座・松平定信の挑戦と挫折
野口武彦


〈東アジア歴史和解のために「相互献花外交」の提言〉
まず鳩山首相が真珠湾で鎮魂の花束を
松尾文夫


〈ルポ●群馬・八ッ場ダム〉
自民と民主の政治ゲームが二度住民を突き落とす
葉上太郎


時評2009


冷戦終結二〇年─自由をめぐる物語   
細谷雄一


オバマ氏ノーベル賞受賞の裏を読む   
内田 樹


スモール・サイエンスに託す日本の未来 
福岡伸一


佐藤優の新・帝国主義の時代10
ゲーツ長官の帝国主義発言
佐藤 優


【World Scope世界展望】


イラン核軍縮の未来はロシア次第
P・フェルゲンハウアー


連載小説

夢のなかへ〈最終回〉
町田 康

人質の朗読会
小川洋子


グラビア

新・時代を創った顔 宮澤喜一
撮影・文・井上和博

stage 文・大笹吉雄


film 文・岡田秀則


art 文・住友文彦

私の仕事場─平野啓一郎

生き残れ下町の工業職人
撮影・文・齋藤康晴

特別企画 再生めざす! 自由民主党


連載/コラム

今月の一枚


人物交差点 


ヘルタ・ミュラー/平野博文


居酒屋の哲学 池内 紀


知的な者ほどよく笑う 早坂 隆


高座舌鼓 林家正蔵


超難解クロスワードパズル


さすらいの佛教語 玄侑宗久


臨床政治学 伊藤惇夫


新聞の論点 長山靖生


歴史鑑賞 井上章一


正直者の書評 小谷野 敦


Don't trust over 40! 武田 徹


新刊この一冊 河合祥一郎


著者に聞く 長谷川 宏


遺書、拝読 長薗安浩


2009年総目次


説苑


編集後記

最前線ウォッチング