- どの街が「住む」という意味で注目されるか
- あくまで一つの見方として
- ブランドと中途半端さが同居!千代田区の輝く街「番町・麹町」
- 千代田区のくすむ街「東神田、岩本町」
どの街が「住む」という意味で注目されるか
コロナ禍は多くの人々の日常生活に大きな影響を与えました。そのいっぽうでこれまで当たり前と思っていた生活様式に様々な変化が起こり、人々はこの新しい生活様式に順応を始めました。
ひとつが「通勤」です。朝起きて会社に行く、夕方以降は残業、または同僚などと食事して深夜遅くに帰宅する。この常識がコロナ禍では見事に崩れました。
また職種や業種によりますが、日常的に通勤をしなくとも十分生産性を上げることができることも確認されたのです。
働き方の変化は当然住まい選びにも影響を及ぼします。
これからの住まい選びは、ただ単に交通利便性の良い場所だとか、お洒落な街並みへの憧れで選ぶものではありません。まして住宅ローンの支払い可能額やマンションブランドだけで選ぶものでもなくなります。
働く場所が自宅や自宅周辺のコワーキング施設などになると選択肢はこれまででは考えられなかったものに広がるのです。
このことは「住まいとは、一世一代のお買い物」という時代が終わってしまうことを意味しています。
つまり、これから先は、あくまで自分のライフステージやライフスタイルに応じた「街選び」をする時代になるということです。住まいを「買う」もよし、「借りる」もよし、今よりも、もっと柔軟な思考で捉えることができるのです。
特に東京では、それぞれの「街」には長所もあれば短所もあり、また一方で、万人にとって完全に満足できる「街」も無いように思います。
本連載ではこの前提に立ち、東京23区にフォーカスしたうえで各区別にどんなところが「住む」という意味で注目されそうか、セレクトをしてみました。
またこれは非常に難しい判断になるのですが、同じ区内でももう少し特徴を出すべき、もしくは頑張っていただきたい、と感じた「街」についてもあえて触れていこうと思います。