藤田俊太郎 師・蜷川幸雄の言葉 そして再び上演する喜び

藤田俊太郎(演出家)

多数の演劇賞を獲得し注目を集める気鋭の演出家・藤田俊太郎さんに、コロナ禍での休演を経て再始動に至る喜びを寄せてもらいました。今よみがえる師・蜷川幸雄さんの言葉とは─

六四公演休止、苦渋の決断

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、二〇二〇年二月から多くの劇場で舞台公演が中止、もしくは延期になっていった。劇場への人の出入りはメンテナンスのみでほとんど動きを止め、無人の期間が数ヵ月にわたって続いていた。

 しかし、緊急事態宣言が五月末に明け、六月から日本各地の多くの劇場が少しずつ動き始めている。私の演出作『ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」イン コンサート』(東宝製作)も、本誌の発売直後の七月十八日に開幕する予定だ。八月五日まで毎日一回ずつ公演を行い、来場できないお客様に向けては有料での配信を予定している。

 本作は、元々は七月から九月まで東京・日比谷の帝国劇場を皮切りに全国各地で上演するはずだった『ジャージー・ボーイズ』というミュージカル作品をコンサートヴァージョンにしたものだ。コンサートヴァージョンと言っても、そもそも本作は実在のコーラスグループ「ザ・フォー・シーズンズ」の物語で、その楽曲で構成されたカタログミュージカルであるから、ヴァージョンを変えてもその魅力は十分に伝えることができると思う。

 ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』のアメリカ・ブロードウェイでの初演は二〇〇五年だ。大変な人気作品のため、日本版の上演権を取るのに一〇年かかり、日本人キャストによる日比谷・シアタークリエでの初演は、二〇一六年。その後、日本のお客様からも大変に大きな声援と熱狂的な支持を得て、二〇一八年に再演。そして今回二〇二〇年に再々演を迎えるはずだった。

 本作は世界中で上演されているが、実はコンサートヴァージョンは私たちのカンパニーが世界初の上演を果たしている。ミュージカル版に続いてこちらも権利元との長い交渉の末に許諾を得て、二〇一八年に渋谷・東急シアターオーブでの上演を実現。それらの実績を経て、帝国劇場、全国の劇場での公演へと漕ぎ着けたのだ。

 そこにこのコロナ禍である。五月に、当初予定されていた六四公演を休止したのは苦渋の決断だった。

 緊急事態宣言が明け、公演再開を模索するにあたり、もちろん帝国劇場でもミュージカルでの本編上演を目指した。しかし、依然残るコロナの影響を考慮する必要があり、演出家として東宝演劇部と話し合った。コンサートヴァージョンであれば、舞台上での俳優の身体の接触を避けることができる。そして、大切なお客様の安全を確保しつつ、作品のクオリティを高水準で保って上演することもできる。また、演劇界全体のために、劇場を開けて公演を再開することが必要だと考えた。当然のことだが、劇場が稼働すれば俳優、スタッフはギャランティを得ることができる。演劇活動、並びに文化活動の再スタートは人々の希望にもなると思った。それはカンパニーのメンバーも共有する思いだった。

変化への戸惑いと、一歩ずつ進む決意

 六月中旬からこのコンサートヴァージョンの稽古を始めたのだが、緊急事態宣言の解除後も感染者の確認が続き、我々も日々、乗り越えるべき課題と直面することになった。

 例えば、今までこの作品で行ってきた稽古は、制作、俳優、スタッフ、ミュージシャン、芸能マネージメント関係者まで五〇人以上の大所帯で動いていた。しかしこの状況下、大人数で稽古することができない。また長時間稽古することの感染リスクもあるので、一日の稽古時間が限られている。しかし、それでも対策は立てられる。少人数での稽古を繰り返し、共有していけば、大人数での稽古の回数を少なくできることを学んだ。衣裳・メイクチームも俳優との距離の取り方に新しいルール、ガイドラインをつくった。販売、宣伝部は、何割のお客様に着席していただくことができるか試行錯誤を続けた。そして今回の公演中は、休憩もグッズの販売も控えることを決定した。

 今までの演劇の稽古の仕方や捉え方を全ての面で変えざるを得ないことに、はじめは戸惑いもあったが、皆で意思を統一し、協力すれば乗り越えられないことはないのだと思った。そしてやはり、仕事ができる喜び、お客様と出会える楽しさは何にも代え難い幸せだと再確認できた。

 上演までの長い道のりを一歩一歩進んでいく決意は、スタッフ全員に一体感をもたらし、無事に初日を迎え公演を続けるために、皆強い危機意識と緊張感を持続している。

お客様とこの瞬間を共有する

 ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』がお客様に愛された理由は多々あるが、一番の理由はそのメッセージ性だと思っている。それはこの作品のラストシーンの「Who Loves You」という曲に集約されている。訳詞は、「誰より愛をくれる人は誰?」となる。

 ザ・フォー・シーズンズは人々に愛され、一度は空中分解してしまうも、二〇年の時を経てロックンロールの殿堂入りを果たす。最後にオリジナルメンバーが再会し、コンサートを行い、歌って終幕を迎える。その時、中心メンバーのフランキー・ヴァリは「どんな状況にあっても、僕は家に辿り着こうとして今も変わらず音楽を奏で、歌を歌い続ける。あのグループを結成した瞬間を想い続けて」と観客に語りかける。まさに劇場讃歌、彼のホームは音楽であり、お客様とこの瞬間を共有することなのだという愛のメッセージである。この想いは私たちも一緒だ。ミュージカルや演劇の中で懸命に紡ぐ物語をぜひ御覧いただきたい。

生活者のための芸術として

 今、コロナに想う。二十代で蜷川幸雄さんに師事し、演劇を志してからおよそ一七年が経った。俳優、演出助手、演出と立場が変わる中で、劇場は私のホーム、稽古場は私の日常の仕事場だった。

 しかしこの数ヵ月、ホームにいることが叶わなくなってしまった。二月二十八日以降、『絢爛豪華 祝祭音楽劇「天保十二年のシェイクスピア」』一一公演、梅田芸術劇場製作ミュージカル『ヴァイオレット』二九公演、そしてミュージカル『ジャージー・ボーイズ』六四公演の、計三演目・一〇四公演が休止となった。これは休止であって中止ではない、一〇四公演分の愛情を作品に注いで、いつの日か必ず上演をしたいと思っている。

 今、師匠である蜷川さんの言葉を思い出している。二〇一二年に上演された『トロイアの女たち』の稽古場でのことだ。この作品には日本人、イスラエルのユダヤ系、アラブ系俳優が出演していた。そして日本での稽古中、イスラエルとパレスチナで紛争が激しくなったという緊急ニュースが入る。蜷川さんはその日の稽古を即座に中止した。そして、俳優に家族と連絡を取るように促し、「俺たちがやっているのは、たかが演劇だから」と言った。つまり、演劇は生活から離れた高尚で特別なものではなく、生活者による、生活者のための芸術である。蜷川さんは、そう考えていたのではないだろうか。あの時の言葉は時を超え、冷静な目で世界を見据えることの大切さを私に教えてくれる。

 たくさんの演劇関係者、仲間たちがこの自粛の間、基金を立ち上げるなどして新しい演劇のかたちをつくり、新たなお客様との出会いを求め、努力してきた。もちろん私も強くその動きに賛同している。お客様がいて演劇は初めて産声を上げる。さまざまな価値観を持つ人々が共通の体験をする演劇の魅力、劇場の在り方に対して、この事態の中だからこそ私は強く惹かれ続けている。自粛期間中、たくさんのお客様から激励の手紙、熱いメッセージをいただいた。この場をお借りして御礼を申し上げ、懸命にその声に応えていきたいと決意を新たにしている。私だけではなく、皆にとってのホームである劇場の扉が閉じることなく、開き続けることを祈るとともに、私は演出家として豊かな作品の火を灯し続ける努力をしようと思う。

 

〔『中央公論』2020年8月号より〕

藤田俊太郎(演出家)
〔ふじたしゅんたろう〕1980年秋田県生まれ。東京藝術大学在学中の2004年にニナガワ・スタジオに入る。05~15年まで蜷川幸雄作品に演出助手として関わる。『ザ・ビューティフル・ゲーム』で読売演劇大賞優秀演出家賞・杉村春子賞、『ジャージー・ボーイズ』で読売演劇大賞最優秀作品賞・優秀演出家賞、『ジャージー・ボーイズ』『手紙』の成果に対して菊田一夫演劇賞。
1