牛窪 恵×山田昌弘×干場弓子「結婚に恋愛は必要なのか?」

牛窪 恵(インフィニティ代表取締役)×山田昌弘(中央大学教授)×干場弓子(BOW&PARTNERS 代表)

地方から東京に流れる女性たち

干場 日本の少子化を止めるには、経済格差の解消しかないのでしょうか。


山田 若い人の格差をこれ以上広げないことですね。婚姻率は正社員では高く、非正規社員では低い。格差が広がり、愛情より経済事情を優先せざるを得なくなると、中国や韓国のようになってしまいます。


牛窪 現状の経済格差のほか、山田先生が問題視した「希望格差」、すなわち将来に希望を抱ける人とそうでない人に二極化した状況も深刻です。今後に希望を感じられないと、人は頑張れないですから。


山田 日本では、東京と地方の格差も大きな問題です。東京の子どもの数は実はほとんど減っていません。古い因習や性差別の残る地方よりも東京に魅力を感じた女性が集まってくるからです。一人暮らしに比べ、結婚には経済的メリットがあるので結婚・出産も増え、子どもは減らない。一方、地方、特に北東北・四国地方ではこの20年で子どもの数がおおむね半減しています。昨年のデータでは、秋田県では子どもが1人生まれると高齢者が4人亡くなっている。これは大変な危機です。


干場 地方に若い女性が残れるようにしなくては危ないですね。


山田 そうなのですが、難しいでしょう。先日はとうとう、私のゼミの女子学生が、性差別に嫌気が差して地方マスコミの内定を蹴り、カナダで就職してしまいました。

 地方で調査していると、「若い女性が上司になるくらいなら、地域と一緒に滅亡したほうがマシ」と思っている中高年のおじさんだらけです。


牛窪 私もよく地方の高齢男性に睨まれます。先日も講演で「若者の価値観には学ぶべき側面も多い」と話したら、「あなたは、昭和の我々を否定するのか」と叱られました。

1  2  3  4