中央公論ダイジェスト

中央公論ダイジェストとは?

創刊130年を超える日本最長寿の月刊総合誌『中央公論』。その毎月の特集記事を中心に、電子書籍化したものが中央公論ダイジェスト(旧称・中央公論Digital Digest〔中公DD〕)です。「特集だけを読みたい」「電子端末で安価に気軽に利用したい」というご要望に応えました。第一級の知識人、論者の分析や提言を、インタビューや対談形式等でわかりやすくお届けします。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

AI時代を生き抜くための事務

阿部公彦/楠木 建/海老原嗣生/豊田健一/坂口恭平/大竹文雄/辛酸なめ子 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/7/10

●〔対談〕文学と経営学から再考する
事務を知れば、世界の神経構造が分かる
阿部公彦×楠木 建

 ●それでもなくならない事務の条件
AIで仕事がなくなる」論文から10年の検証
海老原嗣生

 ●日本唯一の総務専門誌前編集長が語る
バックオフィスこそが会社を変える
豊田健一

 ●ワクワクする冒険を実現する方法が「事務」だ
坂口恭平

 ●ナッジ、現在バイアス、参照点......
行動経済学でムダをなくす
大竹文雄

●会社のなんでも屋?
名作漫画と当事者談から読み解く「総務の力」
辛酸なめ子

登山の喜び、読む愉しみ

羽根田 治/南野陽子/小椋久美子/石川美子 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/7/10

●安全に登る10の方法、より楽しむ10のアイデア
羽根田 治

 ●「登らず嫌い」はもったいない!
南野陽子

 ●山との出会いで変わった自分
小椋久美子

 ●『新エロイーズ』から『日本百名山』まで
登山史を作った素晴らしき本
石川美子

女性総理という選択

安藤優子/中北浩爾/越直美/岩本美砂子/池本大輔/岩崎育夫/海野素央/佐藤千也子/吉野直也/伊藤俊行 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/6/10

●〔対談〕政治の「危機」で聞こえ始めた待望論
自民党の救世主か、終わりの始まりか
安藤優子×中北浩爾

 ●最年少女性市長の次なる挑戦
自治体も企業も多様性なくして成長なし
越 直美

 ●「土井たか子ブーム」はなぜ続かなかったのか
岩本美砂子

 ●サッチャーとメイ
――イギリスの女性宰相に何を学ぶか
池本大輔

●日本、中国は例外的
アジアに女性指導者が多い理由
岩崎育夫

 ●シミュレーション「トランプ・小池会談」の衝撃
海野素央

 ●〔座談会〕毎日・日経・読売の元政治部長が語る
気になるあの人の実力と個性
佐藤千矢子×吉野直也×伊藤俊行

あなたも危ない依存症

原田隆之/前嶋和弘/和気浩三 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/6/10

●ギャンブルから飲酒、オンラインゲームまで
今や新たな国民病
原田隆之

 ●司法の保守化が規制緩和をもたらした
アメリカ文化としての「スポーツ賭博」
前嶋和弘

 ●アルコール依存症は高齢者の隣に
「否認の病」をどう見つけ、防ぐか
和気浩三

不適切で輝いていた昭和

河合 薫/常見陽平/高野光平/枝野幸男/御厨 貴/東 照二 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/5/10

●〔対談〕ハラスメントは減ったかもしれないが......
職場の環境はよくなったのか?
河合 薫×常見陽平

 ●令和の若者にウケるわけ
昭和レトロはどこに向かう
高野光平

 ●田中角栄、山口百恵はもう現れない
カリスマなき時代政治も歌もチームで勝負
枝野幸男

 ●〔対談〕暴言もあれば共感もあった
令和の政治家は言葉の力を取り戻せるか
御厨 貴×東 照二

最新版 消滅する市町村 744全リスト

三村明夫/人口戦略会議/増田寛也/宇野重規/高際みゆき/須田善明/佐竹敬久/米田雅朗/牛窪 恵/山田昌弘/干場弓子 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/5/10

●『地方自治体「持続可能性」 分析レポート』
――地域特性に応じた人口減少対策が必要
三村明夫+人口戦略会議

 ●データ解説
新たな「消滅」、半数が北海道・東北
本誌編集部

 ●全国1729自治体の9分類データ

 ●〔対談〕人口減を止められなかった10
――外国人・寄合・デジタルは救いとなるか
増田寛也×宇野重規

 ●10年前のショックを糧に
消滅可能性都市から脱却した豊島区がいま目指すもの
高際みゆき

 ●人口増加は結果、目的ではない
東日本大震災があっても健闘の女川町
須田善明

 ●人口減少率最大の秋田県、「資源県」の強みを活かす
佐竹敬久

 ●多国籍タウン・大久保と向き合って
図書館は移民のシェルターになれる
米田雅朗

 ●〔座談会〕結婚に恋愛は必要か
――少子化対策への手がかりを探る
牛窪 恵×山田昌弘×干場弓子

日本に根ざす閥の研究

待鳥聡史/河野有理/浜田靖一/田中幾太郎/橘川武郎/一坂太郎/小和田哲男 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/4/12

●「私的な集団」が権力を握る意味
派閥解消で政治が改まるという幻想
待鳥聡史×河野有理

 ●父・ハマコーの後を継いで31
親子二代、無派閥の理由
浜田靖一

 ●三田会、医学部の抗争、開成高校......
学閥の現在と功罪
田中幾太郎

 ●グローバル競争下でも新たな役割
日本経済の発展に貢献した財閥・企業集団
橘川武郎

 ●長州閥を築いた元勲と現代の世襲政治家
一坂太郎

 ●政略結婚、養子縁組、乗っ取り......
戦国大名と「はかりごと」としての閨閥
小和田哲男

「ほぼトラ」のアメリカ

田中淳子/辰巳JUNK/辰巳由紀 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/4/12

●「トランプ2.0」が映し出す米国と世界
田中淳子

● セレブリティと政治の独特な関係
テイラー・スウィフトは救世主なのか
辰巳JUNK

 ●バイデンの不人気は高齢のせいだけではない
「ポリコレ」疲れのアメリカ人
辰巳由紀

荒れる言論空間、消えゆく論壇

細谷雄一/東野篤子/小泉悠/村上靖彦/田原総一朗/郭晃彰/先崎彰容/堀由貴子/田北真樹子/五十嵐文 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/3/19

●SNSという戦場から
ウクライナ戦争が変えた日本の言論地図
細谷雄一×東野篤子×小泉 悠

●論破のリズム、スキルの時間
――暗い欲望と数値が支配する現代について
村上靖彦

●テレビ討論番組が輝いた時代
殴るか、殴られるかの本気の論争だから分かり合えた
田原総一朗

●新世代ネット言論の仕掛け人が語る
議論への〝参加資格?をもっと多くの人に
郭 晃彰

●権威なき時代のSNS
論争の作法は失われたのか
先崎彰容

●『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る
多様な意見が共存 三誌三様であっていい
堀 由貴子×田北真樹子×五十嵐 文

人口減少は日本だけではない

春木育美/魚住明代/金子隆一 著 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/3/19

●移民大国化に舵を切った韓国
春木育美

●子どもに優しくない社会からの脱却
2000年代ドイツの出生率回復と家族政策
魚住明代

●欧州の出生動向に生じた大変動
金子隆一

大学と生成AI

小林哲夫/花岡正樹/坂村 健/松尾 豊/黒田龍之助/小川さやか/古田徹也 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/2/20

●ChatGPTとどう向き合うか
全国42大学学長アンケート

 ●アンケートから見えてきたリスクと期待
小林哲夫

 ●〔ルポ〕学生のホンネ、教員の困惑
――「バレたらどうなる?」「授業では取り上げない」
花岡正樹

 ●〔対談〕理系も文系も必須のツール
生成系AIは対話力を鍛えるバディ
坂村 健×松尾 豊

 ●いま、外国語を学ぶということ
黒田龍之助

 ●〔対談〕精読と身体 AIには教えられない知
小川さやか×古田徹也

令和生まれが見る2100年の日本

三村明夫/人口戦略会議/本誌編集部/増田寛也/小泉進次郎/北村 亘/治部れんげ/岩城慶太郎 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/1/20

●緊急提言「人口ビジョン2100
縮小スパイラルを断ち切るために
三村明夫+人口戦略会議

 ●「消滅可能性都市896」の衝撃
本誌編集部

 ●〔対談〕今が未来を選択できるラストチャンス
三村明夫×増田寛也

 ●父として、政治家として
政局のさなかも育児は続く
小泉進次郎

 ●メガロポリスか衛星都市か
岐路に立つ政令指定都市
北村 亘

 ●「異次元の少子化対策」は必要な層に届いていない?
子ども・女性支援政策から考える〝失われた10年〞
治部れんげ

● 能登半島の最北部・珠洲市という選択
過疎地への本社移転がもたらした恩恵
岩城慶太郎