中央公論ダイジェスト

中央公論ダイジェストとは?

創刊130年を超える日本最長寿の月刊総合誌『中央公論』。その毎月の特集記事を中心に、電子書籍化したものが中央公論ダイジェスト(旧称・中央公論Digital Digest〔中公DD〕)です。「特集だけを読みたい」「電子端末で安価に気軽に利用したい」というご要望に応えました。第一級の知識人、論者の分析や提言を、インタビューや対談形式等でわかりやすくお届けします。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

日常化する心の病

尾久守侑/中元日芽香/櫛原克哉/末木新/東畑開人/斎藤幸平 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2023/4/20

●〔対談〕現代社会に生きるしんどさ
「推す」心理、「推される」心理の向こう側
尾久守侑×中元日芽香

●診断の普及で救われる人、救われない人
繁茂するメンタルクリニック
櫛原克哉

●ネットが拓く新たな自殺対策とその課題
「死にたい」の可視化で生じた変化
末木 新

●〔対談〕臨床心理学とマルクスの分断
心をケアし、社会を良くする第一歩
東畑開人×斎藤幸平

シン・炎上するまくら〈2022〉

立川吉笑 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2023/4/19

『中央公論』の人気連載コラム、落語家・立川吉笑さんの「炎上するまくら」を2022年1月号から12月号まで12回分収録。

団塊の花道

テリー伊藤/上野千鶴子/斉藤徹/海江田万里/古賀伸明/香取照幸/筒井淳也/永田夏来/西田亮介 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2023/3/22

●僕たちはどう死ぬのか
好き勝手やってきたから最後までやりたいことを
テリー伊藤

●最後に頑張るときが来た!
男は島耕作、女は毒親 嫌われた世代の正の遺産は
上野千鶴子

●自己イメージ、消費、健康意識、夫婦関係......
データで見る団塊のリアル
斉藤 徹

●〔対談〕「老害」批判をこえて
「リベラル世代」の政治家が築いたもの
海江田万里×古賀伸明

●2040年の社会をイメージし、逆算で考える
高齢者の急増に社会保障は耐えられるか
香取照幸

●超高齢社会を乗り切るべく「生涯観」の刷新を
「平均的な人生」を後続の世代に押し付けないために
筒井淳也

●〔対談〕世代間対立は先鋭化するのか
前例踏襲の限界と団塊ジュニアの抱える困難
永田夏来×西田亮介

ポスト・トランプのアメリカ

横江公美/ジャスティン・ゲスト/井上弘貴/豊田恭子 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2023/3/22

●世代論が照らす政治地図
これから10年は民主党の時代へ
横江公美

●共和党が掘り起こした票田
白人労働者の怒りは持続するか
ジャスティン・ゲスト

●ネオコン、ペイリオコン、オルトライト、ポストリベラル保守......
変容と再編が進むアメリカの保守主義
井上弘貴

●フランクリン・ルーズベルト以来の伝統が揺らぐ!?
混迷の時代を映す大統領図書館
豊田恭子

独裁が崩れるとき

小泉悠/熊倉潤/筒井清輝/酒井啓子/安田峰俊/河合信晴/山本達也/君塚直隆/池田嘉郎 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2023/2/22

●二つの権威主義体制を徹底解剖
プーチンと習近平の急所はどこにあるのか?
小泉 悠×熊倉 潤

●歴史は再び自由民主主義へと弧を描く
筒井清輝

●「アラブの春」の挫折と教訓
酒井啓子

●白紙革命は習一強崩壊の号砲か?
Z世代が揺さぶる中国のこれから
安田峰俊

●「分断国家」東ドイツ 社会主義体制の崩壊
河合信晴

●インターネットは再び民主化の武器になるのか?
変貌する監視体制と市民意識
山本達也

●歴史に見る独裁と統治のリアル
君塚直隆×池田嘉郎

大学再編で日本は生き残れるか

小林哲夫/益 一哉/田中雄二郎/江頭進/西和彦/石原俊/竹中亨 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2023/1/23

●〔緊急調査〕「10兆円ファンド」にこれだけは言いたい
研究力トップ25大学学長アンケート
北大、東北大、筑波大、千葉大、慶大、芝浦工大、順天堂大、電通大、東大、東京医科歯科大、東工大、東京農工大、早大、横国大、金沢大、名大、豊橋技術科学大、京大、阪大、大阪公立大、神戸大、岡山大、広島大、九大、熊本大

●アンケートから見えてきた学長のホンネ
小林哲夫

●〔対談〕東京工業大学 東京医科歯科大学 2024年に統合
世界で勝負する大学に
益 一哉×田中雄二郎

●経営・距離・新型コロナをめぐって
現場から見た北海道3大学の統合
江頭 進

●新大学では「日本のMIT」も「第2のビル・ゲイツ」も目指さない
実学を重視したエンジニア養成を
西 和彦

●戦後大学史上、第4の衝撃
大学ファンドと国際卓越研究大学がもたらすもの
石原 俊

●ドイツの大学改革に学ぶもの
統制と自律のバランスをどう取るか
竹中 亨

ポスト黒田に待ち受ける難題

渡辺努/門間一夫/片岡剛士 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2023/1/23

●商品・労働・金融の価格競争をいかに正常化するか
賃上げの好機を逃さず「慢性デフレ」から脱却を
渡辺 努

●2%物価目標は維持するべきか
「微害微益」の異次元緩和で得た教訓
門間一夫

●日本経済10年の軌跡と今後のシナリオ
アベノミクス後をいかに乗り切るか
片岡剛士

効率重視の教養は本物か

武田徹/稲田豊史/レジー/佐々木チワワ/落合陽一/木澤佐登志/石田光規/鮎川ぱて/堀元見 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2022/12/21

●文字リテラシーを守るために何ができるか
武田 徹

●〔鼎談〕ファストな社会の歩き方
倍速視聴から誇示的消費まで
稲田豊史×レジー×佐々木チワワ

●真に面白いものは本とヒューマニティから生まれる
落合陽一

●新自由主義の行き着く先で
加速する社会に抗うために
木澤佐登志

●強制的なつながりが縮小する時代
最適化・リスク回避を目指す人間関係の行く末
石田光規

●音楽の聴き方に見る時間のリベラリズム
鮎川ぱて

●流行りのビジネス書と「論破」ブームが生み出す不毛地帯
面白い知的作業のために何ができるか
堀元 見

第三極のリアリズム外交

伊藤融/大庭三枝/加藤聖文 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2022/12/21

●なぜロシアに配慮するのか?
「四面楚歌」で行き詰まるインドの伝統的外交
伊藤 融

●米中露との関係で独自の存在感
主体的なプレイヤーASEANとグレーな世界
大庭三枝

●第二次世界大戦が教えるもの
中立国の支持を失い、孤立した戦前日本
加藤聖文

隣にいる殺人者

磯部涼/インベカヲリ★/岡邊健/島田雅彦/パンス/川合伸幸/西山隆行 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2022/11/21

●〔対談〕凶悪犯罪から垣間見る日本社会
事件・犯人・メディア
磯部 涼×インベカヲリ★

●統計が示す反直感的ファクト
ゼロ年代以降の殺人を犯罪学から読み解く
岡邊 健

●小説と犯罪
物語なき時代のテロ
島田雅彦

●「革命」志向から若者論・世代論に向かい、そして......
「犯罪論」の時代
パンス

●高齢者はなぜキレやすいのか
川合伸幸

●麻薬、移民、ヘイト・クライム......
3億丁を超える銃が流通するアメリカの過去と現在
西山隆行

国防のリアル

千々和泰明/吉田純/清谷信一 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2022/11/21

●運用重視、反撃能力、防衛費増額......
「安保三文書」改定がもたらす政策の変化
千々和泰明

●意識調査からみた日本人の自衛隊像
「関心派」と「無関心派」の間で深まる分断
吉田 純

●相次ぐ企業の撤退
なぜ日本の防衛産業は育たないのか
清谷信一

勝者なきエネルギー戦争

小山堅/渡部恒雄/竹内純子/西村康稔/本橋恵一/西村健佑/向山直佑 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2022/10/18

●〔対談〕石油ショック以来の転換点
問われる日本の技術と外交力
小山 堅×渡部恒雄

●民間が担いきれなくなった日本の原子力事業
求められる産官学の連携と政治のリーダーシップ
竹内純子

●経済産業大臣インタビュー
再エネ、火力発電、原発再稼働......
あらゆる選択肢を排除しない
西村康稔

●イチから分かる徹底解説
燃料価格高騰で再エネは「安価」になる
本橋恵一

●ドイツのエネルギー自立が意味するものは?
戦争によって加速する脱炭素化の流れ
西村健佑

●石油が塗り替えた世界地図
カタール、バーレーン建国に見る、エネルギーの歴史と国際秩序
向山直佑