中央公論ダイジェスト

中央公論ダイジェストとは?

創刊130年を超える日本最長寿の月刊総合誌『中央公論』。その毎月の特集記事を中心に、電子書籍化したものが中央公論ダイジェスト(旧称・中央公論Digital Digest〔中公DD〕)です。「特集だけを読みたい」「電子端末で安価に気軽に利用したい」というご要望に応えました。第一級の知識人、論者の分析や提言を、インタビューや対談形式等でわかりやすくお届けします。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

学費値上げでどうなる教育格差

松岡亮二/岩本菜々/増村莉子/今井悠介/小林哲夫/伊藤公平/苅谷剛彦/おおたとしまさ/米村でんじろう 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/9/10

●コロナ禍前後の学力の変化
四つの教育政策の盲点と求められる実態把握
松岡亮二

●〔座談会〕落ちる「豊かさのスタンダード」
令和の大学生のリアル
岩本菜々×増村莉子×今井悠介

●学費値上げしますか? 主要大学学長アンケート

●全31大学の回答を読み解く
アンケートから見えた大学間の温度差
小林哲夫

●なぜ国公立大学の学費150万円を提案したのか
教育の質向上で日本の危機を克服する
伊藤公平

●放置された不平等の慣性(イナーシャ)
――授業料と財政支援の国際比較から見る日本の大学
苅谷剛彦

●塾代は3年間で約250万円
中学受験ブーム過熱と「教育格差」論の落とし穴
おおたとしまさ

●生活は楽でなくても実験に没頭してこその今
苦学生から科学の伝道師へ
米村でんじろう

日米乱流──岸田退陣、トランプvs.ハリス

竹中治堅/吉崎達彦/会田弘継/渡辺将人 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/9/10

●演出家を必要としていた政権
――不思議の宰相・岸田文雄論
竹中治堅

●「令和のブラックマンデー」と円安問題
吉崎達彦

●「レーガンの党」から「トランプの党」へ
共和党の変質導いた労働者階級の怒り
会田弘継

● 米民主党「二つの実験」
カマラ・ハリスを支える力学と「火種」
渡辺将人

 

熊本がすごい

蒲島郁夫/鈴木一人/姜尚中/長谷川 櫂/西生吉孝 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/9/10

●くまモン、地震、半導体......
東大教授から県知事へ 416年のすべてを語る
蒲島郁夫

●TSMCの戦略と日本の経済安全保障
鈴木一人

●反骨の精神が生んだ文化力
姜尚中

●怪獣モッコス
長谷川 櫂

●サウナ「西の聖地」から見た風景
西生吉孝

昭和の戦争、指導者の失敗

波多野澄雄/牧野邦昭/佐々木雄一/戸部良一/手嶋泰伸/岩谷 將/相澤 淳/麻田雅文/小宮一夫/細谷雄一 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/8/9

●〔座談会〕満洲事変、三国同盟、対米開戦......
破局は避けられなかったのか
波多野澄雄×牧野邦昭×佐々木雄一

●東條英機と陸軍
既存制度に縛られた「軍事官僚」の限界
戸部良一

●五つの局面で読み解く
大局的視座を持たなかった海軍
手嶋泰伸

●日中戦争はなぜ泥沼化したか
意思不統一の果てに覚悟なく決まった長期戦
岩谷 將

●東條、近衛は指導者ではない
山本五十六が演出した対米開戦
相澤 淳

●玉音放送後も続いた戦い
日ソ戦争と認知バイアス
麻田雅文

●中野正剛、石橋湛山、三木武吉......
評伝で知る言論人の翼賛と抵抗
小宮一夫

●チャーチルに学ぶ
政治指導と軍事指導は車の両輪
細谷雄一

寝不足大国ニッポン

柳沢正史/山本 勲/角幡唯介/関口雄祐 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/8/9

●ノーベル賞候補の睡眠学者が教える
眠りの新常識と科学的快眠術
柳沢正史

●経済損失は17兆円
寝不足からの脱却こそ、日本経済の勝機
山本 勲

●極地での眠り、白熊の脅威
角幡唯介

●遊泳睡眠、飛びながら、数秒だけ......
動物たちの奇妙な睡眠習慣
関口雄祐

AI時代を生き抜くための事務

阿部公彦/楠木 建/海老原嗣生/豊田健一/坂口恭平/大竹文雄/辛酸なめ子 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/7/10

●〔対談〕文学と経営学から再考する
事務を知れば、世界の神経構造が分かる
阿部公彦×楠木 建

 ●それでもなくならない事務の条件
AIで仕事がなくなる」論文から10年の検証
海老原嗣生

 ●日本唯一の総務専門誌前編集長が語る
バックオフィスこそが会社を変える
豊田健一

 ●ワクワクする冒険を実現する方法が「事務」だ
坂口恭平

 ●ナッジ、現在バイアス、参照点......
行動経済学でムダをなくす
大竹文雄

●会社のなんでも屋?
名作漫画と当事者談から読み解く「総務の力」
辛酸なめ子

登山の喜び、読む愉しみ

羽根田 治/南野陽子/小椋久美子/石川美子 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/7/10

●安全に登る10の方法、より楽しむ10のアイデア
羽根田 治

 ●「登らず嫌い」はもったいない!
南野陽子

 ●山との出会いで変わった自分
小椋久美子

 ●『新エロイーズ』から『日本百名山』まで
登山史を作った素晴らしき本
石川美子

女性総理という選択

安藤優子/中北浩爾/越直美/岩本美砂子/池本大輔/岩崎育夫/海野素央/佐藤千也子/吉野直也/伊藤俊行 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/6/10

●〔対談〕政治の「危機」で聞こえ始めた待望論
自民党の救世主か、終わりの始まりか
安藤優子×中北浩爾

 ●最年少女性市長の次なる挑戦
自治体も企業も多様性なくして成長なし
越 直美

 ●「土井たか子ブーム」はなぜ続かなかったのか
岩本美砂子

 ●サッチャーとメイ
――イギリスの女性宰相に何を学ぶか
池本大輔

●日本、中国は例外的
アジアに女性指導者が多い理由
岩崎育夫

 ●シミュレーション「トランプ・小池会談」の衝撃
海野素央

 ●〔座談会〕毎日・日経・読売の元政治部長が語る
気になるあの人の実力と個性
佐藤千矢子×吉野直也×伊藤俊行

あなたも危ない依存症

原田隆之/前嶋和弘/和気浩三 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/6/10

●ギャンブルから飲酒、オンラインゲームまで
今や新たな国民病
原田隆之

 ●司法の保守化が規制緩和をもたらした
アメリカ文化としての「スポーツ賭博」
前嶋和弘

 ●アルコール依存症は高齢者の隣に
「否認の病」をどう見つけ、防ぐか
和気浩三

不適切で輝いていた昭和

河合 薫/常見陽平/高野光平/枝野幸男/御厨 貴/東 照二 著

希望小売価格:220円(10%税込)
配信開始日:2024/5/10

●〔対談〕ハラスメントは減ったかもしれないが......
職場の環境はよくなったのか?
河合 薫×常見陽平

 ●令和の若者にウケるわけ
昭和レトロはどこに向かう
高野光平

 ●田中角栄、山口百恵はもう現れない
カリスマなき時代政治も歌もチームで勝負
枝野幸男

 ●〔対談〕暴言もあれば共感もあった
令和の政治家は言葉の力を取り戻せるか
御厨 貴×東 照二

最新版 消滅する市町村 744全リスト

三村明夫/人口戦略会議/増田寛也/宇野重規/高際みゆき/須田善明/佐竹敬久/米田雅朗/牛窪 恵/山田昌弘/干場弓子 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/5/10

●『地方自治体「持続可能性」 分析レポート』
――地域特性に応じた人口減少対策が必要
三村明夫+人口戦略会議

 ●データ解説
新たな「消滅」、半数が北海道・東北
本誌編集部

 ●全国1729自治体の9分類データ

 ●〔対談〕人口減を止められなかった10
――外国人・寄合・デジタルは救いとなるか
増田寛也×宇野重規

 ●10年前のショックを糧に
消滅可能性都市から脱却した豊島区がいま目指すもの
高際みゆき

 ●人口増加は結果、目的ではない
東日本大震災があっても健闘の女川町
須田善明

 ●人口減少率最大の秋田県、「資源県」の強みを活かす
佐竹敬久

 ●多国籍タウン・大久保と向き合って
図書館は移民のシェルターになれる
米田雅朗

 ●〔座談会〕結婚に恋愛は必要か
――少子化対策への手がかりを探る
牛窪 恵×山田昌弘×干場弓子

日本に根ざす閥の研究

待鳥聡史/河野有理/浜田靖一/田中幾太郎/橘川武郎/一坂太郎/小和田哲男 著

希望小売価格:330円(10%税込)
配信開始日:2024/4/12

●「私的な集団」が権力を握る意味
派閥解消で政治が改まるという幻想
待鳥聡史×河野有理

 ●父・ハマコーの後を継いで31
親子二代、無派閥の理由
浜田靖一

 ●三田会、医学部の抗争、開成高校......
学閥の現在と功罪
田中幾太郎

 ●グローバル競争下でも新たな役割
日本経済の発展に貢献した財閥・企業集団
橘川武郎

 ●長州閥を築いた元勲と現代の世襲政治家
一坂太郎

 ●政略結婚、養子縁組、乗っ取り......
戦国大名と「はかりごと」としての閨閥
小和田哲男